文字サイズ
自治体の皆さまへ

協働で築きあげるまちづくり ~令和5年度コスモストーク~(1)

2/31

兵庫県相生市

市と地域の皆さまが意見交換を行う「コスモストーク」が終了しました。多くの人にご参加いただき、ありがとうございました。当日のご意見とアンケートに対する回答を記載した結果概要は各自治会に配布しておりますが、代表的なご意見・ご質問と市の考え方を紹介します。

■子育て・教育
Q.小中学校適正配置計画に基づき設置される地域協議会において、教育委員会としての方向性はあるか。また、小規模特認校制度なども視野に入れているか。
A.教育委員会としては、地域と保護者が一体となって協議され、導き出された方向性を基に進めていきたい。また、小中学校適正配置計画に係る保護者説明会、地域住民説明会において、小規模校をどのように運営しているかという事例紹介の中で、コミュニティスクールや小規模特認校制度について説明させていただいた。そのほかにも他市町で取り組まれている色々な事例を視野に入れている。

Q.不登校の生徒がいる中で、学校はどのような取組みが良いか考えてもらいたい。また、教員の負担を減らすことで、良い雰囲気づくりができるのではないか。
A.不登校の生徒を減らすため、教員については、生徒指導をテーマにした研修会を行うとともに、他市町の教育委員会とも情報交換を行っている。また、教員の負担を減らすことについては、デジタル化による業務改善を進めているところである。今後も地域の人に協力をいただきながら、子どもたちにとって充実した学校生活が送れるよう対応していきたい。

■健康・福祉
Q.高齢化が進んでおり、民生委員のなり手も少なくなっているが、どう考えているか。
A.民生委員のなり手については、全国的に問題となっており、相生市においても、定員は64人であるが、5つの地区で不在の状態となっている。厚生労働省へ民生委員が活動しやすくなるよう処遇改善措置に関する要望を出しているが、すぐに改善できる状況ではないため、担当地区を合併することなどを検討していきたい。

Q.身寄りの無い一人世帯の人が死亡前、死亡後も困らないよう面倒を見てくれるような施策を考えてもらいたい。
A.身寄りの無い一人世帯の人には、成年後見制度の利用や、生活に困っている人、高齢者の相談窓口として社会福祉課・長寿福祉室・地域包括支援センターを設けているので、まずは相談いただきたい。また、亡くなられて家が空き家になる場合は空き家バンク制度を利用いただきたい。

■防犯・防災
Q.市内の防犯カメラの設置状況はどうなっているか。また今後の設置はどうなるか。
A.市内の防犯カメラの設置については、市内外の対象者の通過を捕捉できるよう、防犯協会に補助を行い、現在6箇所設置しており、今年度は若狭野交差点に設置を予定している。また、地域の防犯カメラについては、地域を見守るために必要な施策であると考えているため、自治会へ経費を補助することにより、設置を進めていきたい。

Q.自治会未加入者で避難支援などが必要な人を把握する方法はあるか。また必要となった場合、自治会に情報提供してもらえるのか。
A.自治会に加入していなくても、支援が必要な人については、避難行動要支援者名簿の情報提供に同意されると、民生・児童委員、消防団、自治会の関係者に情報提供させていただきます。

■産業・環境
Q.相生湾のごみを減らす取組みをしてもらいたい。
A.近年では、プラスチックごみが多くなっており、川から海に流れ出ることが大半である。その原因はごみステーションや地域の資源ごみ拠点のごみが風などで飛ばされることであるため、ネットなどの対策を行い、河川清掃を行うとともに市内全域を綺麗に保てるよう工夫していきたい。

Q.市は今後の農業について、どう進展していくと考えているか。
A.農家の高齢化や人手不足の課題がある中、国および県は、担い手への農地利用の集積・集約化や、法人化による営農規模の拡大を行うため、農作業に機械化、スマート農業による農作業の効率化を推進している。市も同様に、農業経営の安定化と後継者の育成を図っていきたい。

Q.地域エネルギーセンターの完成スケジュールと市民への影響はどうなるか。
A.地域エネルギーセンターについては、令和11年度から運用する予定である。現在の美化センターの焼却能力は1日62トンで、地域エネルギーセンターは1日200トンの焼却能力があり、相生市のごみだけでなく、市外の民間業者のごみも焼却する予定であるが、分別や処理手数料などの影響はない前提で進めている。

Q.空き家が多くなっているが、市から所有者に指導してくれるのか。
A.空き家については、市内に約1,180件あるが、空き家の所有者が不明の場合は、法律に基づき相続人を調査し、相続人に対応を依頼している。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU