■冬に向けて免疫をアップ!
~健康な体のために今からはじめたい生活習慣~
〈今月の担当は 清水 美千子です〉
新型コロナウイルスの流行に伴い「免疫」という言葉をよく目にするようになりました。
新型コロナやインフルエンザ等の感染症を予防するために免疫を上げたいと思っている人も多いのではないでしょうか?今月は免疫とはそもそも何なのか、免疫を高める生活習慣についてお話します。
●免疫って?
病気にかかりにくい身体をつくるためには免疫が大事だというのは知っているとおもいますが、そもそも免疫とはどのようなものなのでしょうか?
免疫とはウイルスや細菌、微生物から身体を守って病気を防ぐ仕組みのことをいいます。
免疫は自分の細胞と異物を見分けて異物のみを攻撃するという特徴を持っています。
私たちが生活する中で様々な異物が身体の中に入っているのに病気にならないのはこの免疫が働いているからです。
●私たちの身体を病気から守る免疫の仕組み
免疫はどのように私たちの身体を病気から守ってくれているのでしょう。
免疫は大きく分けると「自然免疫」と「獲得免疫」の二つがあります。
好酸球、マクロファージなど、一度は耳にしたことのあるたくさんの免疫細胞が活躍しています。
自然免疫は体内に異物が入ってきたらすぐに働く免疫の事で獲得免疫は自然免疫で対処しきれなかったときに働く免疫のことです。
自然免疫は生まれながらに持っている免疫のことをいいます。細菌やウイルスが体内に入ってきたときに、一番に働くのがこの免疫です。自分の細胞ではないものを攻撃するので自分の細胞は傷つけずに異物だけを攻撃できます。ここで異物を対処できていれば風邪などは発症せずに終わります。
獲得免疫は自然免疫では対処できなかった異物や、細胞にとりついてしまった異物を取り除く働きをしています。獲得免疫は自然免疫よりも、より詳しく異物の正体を見分けられるのが特徴です。そのため自然免疫で対応できなかった異物に対処できるのが特徴です。
このとき、免疫細胞を活発化させるため炎症物質などを出すことがあります、風邪を引いたときに熱が上がる、喉が痛くなる等の症状がでるのはそのためです。
熱がでるのは身体の免疫が活発になっている証拠です。熱がでたから下げなければと思うかもしれませんが体調が悪くない場合は解熱剤などを使わず様子を見てください。(お子さんの場合は先生の指示を仰ぐようにしてください)
また獲得免疫は、過去の体内に侵入してきた異物を記憶することができます。これにより、前にかかった病気と同じ異物が入ったときに速やかに対応できるようになります。麻しんや風しんなど一度しかかからない病気は獲得免疫の働きによるものです。
この獲得免疫を利用したのが予防接種です。麻しん風しん等、予防接種をすることで防げる病気もありますので、予防接種はしっかり接種するようにしましょう。
●免疫がさがる原因とは
様々な原因があって免疫機能が上手く働かなくなり感染症にかかりやすくなることがあります。
免疫力が働くなる一番の原因は「生活習慣の乱れ」です。
例えば食習慣の偏りにより肥満になると免疫が低下してしまうケースがあると言われています。
「じゃあ痩せれば問題がないのか?」
と考える人もいるかもしれませんが、そうではありません。
過度なダイエットも免疫機能が低下する原因とされており、痩せすぎにも気をつけなければいけません。その他、喫煙やアルコールの取り過ぎ、睡眠不足、運動不足、ストレスなども免疫機能を低下させるといわれています。
また、加齢によっても免疫機能は低下します。
加齢や病気による免疫機能の低下は仕方ありませんが、生活習慣など気をつけれる事は気をつけて、感染症が流行しやすい冬を乗り切っていただければと思います。
●免疫をあげるためにはじめたい生活習慣
(1)1日3食バランスの良い食事を食べる。
野菜、肉、米などの主食等。1日3食しっかりと食べるようにしましょう。
(2)適度に運動をする。
健康のために運動をするというのは皆さん意識しているものだと思います。しかし運動のしすぎも免疫機能のバランスを崩して感染症にかかりやすくなるのはご存じでしょうか?
無理をしすぎずに運動をすることが大事です。筋トレとか筋肉痛になったり、息切れするものではなく、1日30分程度のウォーキングを週2~3回する事などがおすすめです。
(3)睡眠をきちんととる
「睡眠不足は健康によくない」というのは皆さんご存じの通りです。
睡眠不足や睡眠障害は感染症発症のリスクだけではなく、生活習慣病も発症しやすくなります。
免疫機能の維持はもちろん、健康の維持・増進のためにも睡眠時間はしっかりと確保しましょう。
(4)ストレスを溜め込まないようにしましょう。
仕事が忙しいときは風邪を引きづらいなど、ストレスが免疫機能をあげる場合もあるのですが、逆にストレスにより体調を崩したなどストレスと免疫機能の因果関係はよくわかっていないです。
免疫機能のバランスを崩さないためにも、できるだけストレスは溜め込まないようにしましょう。
これから冬本番、インフルエンザや新型コロナウイルスも町内でも出ております。
感染症にかからないために、生活習慣を見直して、冬を乗り切っていきましょう。
■せたな町では、乳幼児健康相談と合わせて、就学前のお子様にフッ素塗布を行っています(塗布間隔は4か月に1度)。また、歯科医師による歯科健診や相談も行っていますので、ぜひご利用下さい。
日時:毎月乳幼児健康相談日 13時00分~15時30分
場所:せたな町健康センター
健診申込・健康相談などは各保健師まで
・せたな町健康センター【電話】0137-84-5984(直通)
・瀬棚支所【電話】0137-87-3311
・大成支所【電話】01398-4-5511
<この記事についてアンケートにご協力ください。>