◆全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
法務局では、女性の人権についての専用相談電話「女性の人権ホットライン」を設置しています。夫やパートナーからの暴力、ストーカーなど女性の人権に関する悩みをご相談ください。
また、令和5年11月15日(水)から11月21日(火)までは、「全国一斉『女性の人権ホットライン』強化週間」です。期間中は、平日の受付期間を延長し、土曜日・日曜日も相談に応じます。
受付時間:平日 午前8時半〜午後5時15分(年末年始を除く)
強化週間中の受付時間:
・11月15日(水)〜11月17日(金)、11月20日(月)、11月21日(火)午前8時半〜午後7時
・11月18日(土)、11月19日(日)午前10時〜午後5時
女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810(全国共通ナビダイヤル)
問い合わせ:札幌法務局人権擁護部
【電話】011-709-2311
◆町民センター休館
館内のワックスがけのため全館休館となります。みなさまにはご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いします。
日時:12月9日(土)〜10日(日)
問い合わせ:ニセコ町商工会
【電話】0136-44-2214(担当=大野)
◆町の高齢者除雪支援事業
町の除雪支援事業を下記にまとめましたので、お知らせします。
・ニセコ町の高齢者除雪支援事業
◆ニセコ小学校地域参観日にお越しください
ニセコ小学校の学校生活を保護者のみなさまだけではなく、地域のみなさまにも見ていただく地域参観日を行います。
来校者を楽しませるフェスティバルや、各教科の授業公開などが行われますので、ぜひ、子どもたちのいきいきとした学習活動を見にニセコ小学校へお越しください。
日時:11月21日(火)
・1・2年生フェスティバル…午前9時半〜午前11時20分
・3〜6年生授業公開…午前10時35分〜午後0時10分
・5・6年生携帯・インターネット安全教室…午前11時25分〜午後0時10分
場所:ニセコ小学校
※来校時は上履きをご持参ください。
問い合わせ:ニセコ小学校
【電話】0136-44-2252(担当=教頭)
■相談
◆日ごろ、悩んでいることをご相談ください 障がい者特設相談窓口設置
心身に障がいを持つ人やその家族が抱える日常生活の悩み・困りごとの相談、福祉制度の説明、福祉サービスの利用・申請手続きなどに対応する特設相談窓口を開設します。
羊蹄山ろく相談支援センターは、倶知安町に事務所がある心身障がい者の相談支援を行う事業所で、年1回羊蹄山ろくの各町村で出張の相談窓口を開設しています。相談する人の年齢や障がいの種別は問いません。「こんな事やってみたいけど、どうしたらよいのか…」「友達がほしい!」などさまざまな相談に応じます。また、子どもの発達障がいについても相談支援に応じます。相談内容の秘密は厳守しますので、お気軽に相談ください。
※感染症などの状況によっては、急遽中止や延期となる場合もありますので、ご了承ください。
日時:11月15日(水)午後1時半〜午後3時半
場所:ニセコ町役場 災害対策室
相談員:羊蹄山ろく相談支援センター職員
問い合わせ:保健福祉課福祉係
【電話】0136-44-2121(担当=尾崎・中川)
■注意
◆11月9日は119番の日です
防災意識と正確かつ迅速な119番通報の啓もう活動の一環として、11月9日を「119番の日」としています。
羊蹄山ろく消防組合では、管轄する羊蹄山ろく7か町村(倶知安町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、京極町)からの119番通報はすべて消防指令センター(倶知安町)で受け付けています。災害発生場所がわかった時点で消防車や救急車は出動していますので、慌てずに落ち着いて指令員の問いにお答えください。状況により現場誘導や傷病者に対する応急手当をお願いすることがありますので、なるべく傷病者のそばから携帯電話などを使い、119番通報をするようにしましょう。
119番通報の際に「サイレンを鳴らさないできてほしい」とお願いされることがありますが、消防車や救急車が緊急走行する場合には、必ず赤色警告灯を点滅させてサイレンを鳴らして走行することが法律で定められていますので、ご理解とご協力をお願いします。
◇119番通報をする際は次のことをしっかり伝えましょう
・最初に火事・救急・救助など種別をお伝えください。
・消防車や救急車を向かわせる住所を町村名から正確にお伝えください。
・わからない時は目標となるものを伝えるようにしてください。
・どのような状況なのか慌てずに落ち着いてお伝えください。
・指令員の問いに最後までしっかり答えるようにしてください。
問い合わせ:羊蹄山ろく消防組合消防署ニセコ支署
【電話】0136-44-2354(担当=佐々木・佐竹・宮入)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>