■聞き惚れる歌声!9町内会サロン活動交流会
9月19日(火)、上ノ国町総合福祉センター(ジョイ・じょぐら)にて、第2回9町内会サロン活動交流会が開催されました。
この交流会は令和元年に初開催し、好評を博しましたが、新型コロナウイルスの影響で開催を見送っており、満を持しての開催となりました。
交流会ではカラオケが行われ、町長を含む28名が大熱唱し、会場は大いに盛り上がりました。
大留から友人と参加した方は、「とても楽しかったので、来てよかった」とにこやかに話していました。
■介護の真髄を極めるスキルアップ研修会
9月22日(金)、上ノ国町高齢者等健康づくり総合交流センターにて、令和5年度上ノ国町介護従事者等スキルアップ研修会が実施されました。
この研修会は、介護を必要とする方たちが安心して生活できるために、改めて従事者自身が介護の原点に立ち返りスキルを向上させることを目的としたものです。
講師として、医療介護事業コンサルタントの袖山卓也氏を招き、『介護に大切な心の在り方』の講演が行われました。
介護とは何か、介護のポイント、認知症の方のケアなどが経験談を織り交ぜながら話され、参加者は自身のスキルに活かすため、真剣にメモをとっていました。
■上ノ国高校でトライ!車いすラグビーを体験
9月28日(木)、北海道の車いすラグビーチーム「SILVERBACKS」の選手とチームスタッフが上ノ国高校に来校し、上高生と上中3年生に「車いすラグビー」を体験指導する特別授業が行われました。
生徒一人一人が選手のタックルを体験する場面では、車いす同士のぶつかる衝撃音に、恐怖の悲鳴や興奮の歓声が溢れました。
授業の最後には、グループごとに「障がい者との共生に向けて自分たちができること」や「パラスポーツを体験して感じたこと」を話し合い、発表しました。
他者を受け入れ、尊重し合うことの大切さを学ぶ貴重な機会となりました。
■秋の味覚を大満喫!第40回上ノ国町産業まつり
10月1日(日)、第40回上ノ国町産業まつりが開催され、町内外から約2,300人が来場しました。
地場産の野菜や新米、海産物などの格安販売のほか、ひやま漁協女性部上ノ国支部や町内飲食店による料理の販売などがあり、秋の味覚を楽しむ人々で賑わいました。
また、イベント後半にはビンゴ大会や餅撒きが行われ、会場内の盛り上がりは最高潮となり、今年も大盛況で幕を閉じました。
函館市から訪れたビンゴ当選者は、景品に驚きながら「楽しかった、来てよかったです」と笑顔で話していました。
■一生懸命!無我夢中!河北小学校 林業体験
10月4日(水)、河北小学校の4・5年生7名が、町内の菊地指導林家が所有する山林で林業体験を実施しました。
ヒバの枝打ちについて菊地さんの指導を受けてから一本ずつ枝打ちを体験し、夢中で枝打ちをしている児童たちは、「普段使ったことのないのこぎりの作業で手が痛かったけど、楽しかった」と話していました。
また、枝打ちで切り落とされた枝を使った挿し木方法の説明もあり、昨年植樹したヒバが順調に成長している様子を見た5年生はとても満足していました。
■私たちの健康は私たちの手で食を通した健康づくり
10月5日(木)、4年ぶりとなる檜山地方食生活改善協議会交流会が上ノ国ワイナリーにて開催され、檜山各町から会員約30名が集まり、各町の活動報告や情報交換が行われました。
上ノ国町の報告では、小学生に行った食育事業「栄養について」を実演し、会場を盛り上げました。
また、上ノ国町食生活改善協議会が戦国時代の携帯食「味噌玉」をモデルに、塩分を約0.8%に調合して考案した「みそまる」を紹介すると、各町の会員は興味津々な様子でした。
■秋の夜長に響く鎮魂歌オータムコンサート
10月7日(土)、町内で勤務経験のある校長OBで結成された親父バンド「ザ☆グランパ」と、町内で働く男女2名がボーカルの「カミゴンズ」が、昨年10月に逝去された元上ノ国小学校校長で「ザ☆グランパ」メンバーの藪敬氏の追悼コンサートを行いました。
コンサートでは、故人との思い出の曲が演奏され、懐かしむ場面もありつつ、軽快なトークと演奏で会場を盛り上げ、観客席からは笑い声や拍手が溢れました。
アンコールにも応えた約2時間のコンサートは、熱気に包まれたとても楽しいコンサートとなりました。
■夜空に輝く一等星☆プロによる星空観察会
10月16日(月)、夷王山にて檜山振興局主催の「プロの星空ガイドによる星空観察会」が開催され、渡島・檜山管内から約30名が参加しました。
講師は和歌山県で星空ガイドを行う角田夏樹氏(STAR FOREST代表)が務め、北海道で見える星の特徴や楽しみ方などを巧みな話術で説明しました。
曇り空の冷たい風が吹き荒ぶ天候でしたが、一瞬の晴れ間に広がる満点の星空が見えると、参加者から「すごーい」と歓声も上がり、上ノ国町の星空を堪能しました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>