文字サイズ
自治体の皆さまへ

だて歴史文化ミュージアムでさまざまな“歴史”にふれてみませんか?

8/41

北海道伊達市

※だて歴史文化ミュージアムは毎週月曜日が休館です(月曜日が休日の場合は翌日以降の平日)
※2階の展示室は別途観覧料がかかります(一般・大学生・高校生300円、小・中学生200円、未就学児無料)

本紙6ページの詳しい内容は、だて歴史文化ミュージアムにお問い合わせください。
【電話】25-1056

◆西いぶりワイン展 ≪無料≫
市で取り組んでいる醸造用ぶどうの試験栽培が今年6年目を迎えました。昨年に引き続き、その取り組みについてご紹介するとともに、西いぶりでぶどう栽培を行っている生産者の方々やワインの歴史、北海道のワインなどについて展示しています。
展示期間:8月4日(日)まで
時間:午前9時~午後5時
場所:1階 ラーニング・スタジオ

◆市民コレクション展示「糸の手しごと-その技と美-」 ≪無料≫
世界各地で育まれた刺繍やレースの数々。今回の展示は、そんな糸の手しごとをご紹介します。
展示期間:7月13日(土)~9月29日(日)
時間:午前9時~午後5時
場所:1階 市民コレクション展示ケース
また、参加型企画として、8月12日(振)にミサンガ作り、9月16日(祝)にチェーンステッチのコースター作りのワークショップを開催予定です。
詳しくは、お問い合わせください。

◆藍の生葉染めワークショップ
藍の葉をミキサーで液状にし、シルクストール(約25cm×130cm)を染めます。
どなたでも参加いただけますので、動きやすく汚れても大丈夫な服装でお越しください。
日時:8月10日(土) 午前9時~正午
場所:体験学習館藍工房
募集人数:10人(先着順)
受講費:2,500円(材料費含む)
申込方法:8月4日(日)までに次の申込フォームからお申し込みください。
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

◆藍のたたき染めワークショップ
朝摘みした藍の葉をハンカチに当て、たたいて模様をつけます。5歳以上から参加いただけます。
※5歳から小学2年生までのお子さんは保護者の方とご参加ください
日時:8月11日(祝) 午前9時~正午
場所:体験学習館 藍工房
募集人数:10人(先着順)
受講費:500円(材料費含む)
持ち物:木づちまたは金づち(貸出可)
申込方法:8月4日(日)までに次の申込フォームからお申し込みください。
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

本紙7ページの詳しい内容は、生涯学習課文化財係(第2庁舎)にお問い合わせください。
【電話】82-3299

◆企画展「伊達政宗文書をよむ~北に渡った独眼竜の書状~」
市教育委員会が所蔵する伊達政宗文書の中から、関ケ原の戦いで有名な石田三成宛の書状など、選りすぐりの古文書を展示し、古文書の内容やその魅力についてご紹介します。
展示期間:7月6日(土)~9月23日(振)
時間:午前9時~午後5時
場所:2階 特別展示室(要観覧料)

◆古文書教室 ≪無料≫
古文書教室として、午前10時から正午までは北海道立文書館専門員による初心者向けの「はじめての古文書」の講座を、午後1時から3時までは市学芸員による「伊達市における古文書解読」の講座をそれぞれ開催します。
日時:8月24日(土) 午前10時~午後3時
場所:1階ライブラリー・コモンズ
定員:20人(先着順)

◆第4回伊達市歴史文化講座「北の大地での出会い~アイヌ文化と武家文化の接触~」 ≪無料≫
魅力的な伊達市の歴史を再発見できる講座の第4回目では、約150年前の亘理伊達家の移住によってもたらされた武家文化と、この土地で育まれたアイヌ文化との出会いの様子を分かりやすくご紹介します。
日時:7月27日(土) 午前10時~11時
場所:1階 ライブラリー・コモンズ
定員:20人(先着順)
申込方法:7月26日(金)午後5時までに電話で担当にお申し込みください。
また、講座終了後に学芸員がミュージアムの展示を解説する、ギャラリートークを行います。参加をご希望の方は当日午前11時までにミュージアム受付にお集まりください。(要観覧料・申込不要)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU