文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災・基地対策課から(1)

6/44

北海道別海町

◆雪による被害防止について
冬本番を迎え、暴風雪対策に取り組む時期となりました。いつ発生するか分からない災害に備え、日頃から準備を進めましょう。暴風雪対策のポイントをまとめましたので、参考にしてください。

◇家の中で安全に過ごすために
・気象情報に注意して、暴風雪が予想されるときは、外出を控えましょう。
・日頃から停電に備え、常備品などを用意しましょう。
・FF式暖房機などを使用している場合は、給排気口付近が雪でふさがると一酸化炭素中毒を起こす恐れがあるため、積雪に注意しましょう。

◇車で外出するときに気を付けること
・万一に備えて、携帯電話を忘れずに所持しましょう。また、緊急時のGPSによる現在地確認のため、十分なバッテリー残量があるか確認しましょう。
・車が立ち往生する可能性があるので、燃料の残量を確認し、車載常備品を用意しましょう。
・運転時に危険を感じたら、無理をせずに道の駅やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドなどで天気の回復を待ちましょう。
・大雪や吹きだまりなどで車が立ち往生したときは、ロードサービス(JAFなど)や近くの人家などに必ず救助を依頼しましょう。また、ハザードランプの点灯や停止表示板を置くなど、車が目立つようにしましょう。
・避難できる場所や近くに人家がない場合は、消防(119番)や警察(110番)に連絡して、車の中で救助を待ちましょう。
・車が雪に埋まったときは、マフラーから排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こす恐れがあるため、エンジンを切りましょう。なお、防寒などでやむを得ずエンジンをかけるときは、窓を開けて換気し、こまめにマフラー周りを除雪しましょう。

◇除雪するときに気を付けること
・屋根の雪下ろしをするとき
1 複数人で行う…はしごを支え合うなど、お互いに助け合い、万一の場合は、救助を求めましょう。
2 滑り止め…靴やはしごに滑り止めを付けるなどの工夫をしましょう。
3 命綱を着ける…滑った場合や雪の急落に備え、腰に命綱を着けましょう。
4 周囲を確認…屋根の下を通行する人や子どもに注意しましょう。
5 晴れの日注意…屋根の雪がゆるんでいるため、雪と一緒に滑落したり、足を滑らせやすくなっています。

・除雪機を使用するときは
1 服装に注意…機械に巻き込まれないような服装で作業をしましょう。
2 雪が詰まった場合…機械トラブルが発生したときは、必ずエンジンを停止しましょう。
3 周囲を確認…通行人や子どもなどに注意しましょう。

・その他の注意事項
1 屋根の雪に注意…屋根の下を通るときは、「雪」や「つらら」の落下に注意しましょう。
2 除雪時の健康に注意…体調が悪いときは、無理に除雪作業を行わないようにしましょう。また、除雪作業で汗をかいたら着替えましょう。
3 気象情報に注意…暴風雪警報や大雪警報が発表されたら、外出を控えましょう。

北海道のホームページには、被害防止のためのリーフレットなどが掲載されていますので、参考にしてください。

◇北海道総務部危機対策課ホームページ
雪による被害防止について防災・基地対策課から暴風雪などによる被害防止について
【URL】http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/boufusetu.html
除雪などによる被害防止について
【URL】http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/yukihigai.html

問合せ:防災・交通担当【電話】74-9506

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU