文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害の発生に備えましょう!『個別避難計画」の作成を進めています

4/19

北海道和寒町

町では災害時に「避難行動要支援者名簿」をもとに、避難することが困難な方(避難行動要支援者)が、安全に避難するための一人ひとりの状況に応じた「個別避難計画」を、ご本人やご家族、地域や関係者で作成し情報を共有していきます。

○ひとりで避難することが困難な方が
・いつ
・誰と
・どこに
避難するのか、具体的に決めておく計画

◆計画の対象者
下記に該当する避難行動要支援者のうち、浸水想定区域、土砂災害警戒区域、その他災害発生時に命の危険が高い区域に居住する方
・要介護認定3以上
・視覚・聴覚障がい2級以上
・肢体不自由3級以上
・療育手帳A
・精神障害者保健福祉手帳1級
・難病患者
・上記以外で、災害が発生し、又は災害が発生する恐れがある場合に自力での避難が困難で、特に支援を必要とする方(自ら個別避難計画の作成を希望する人)

◆計画作成の流れ
(1)対象者には、町から個別避難計画作成の移行を確認
(2)担当者がご自宅に伺い、計画作成に必要な聞き取りを行い、作成した計画は、ご本人や町、関係機関、その他地域の関係者等で保管し、避難をサポートしてくれる方(避難支援者)と共有して、普段の見守りや災害が発生した時の避難支援などに活用します。
(3)自ら希望する方で意向確認書が届かないかたは、下記までお申し出ください。

※緊急時には必要に応じて、町から関係各機関(警察、消防、サービス提供事業所など)に情報提供し、支援を依頼する場合があります。
※避難支援等が必ず行われることを保障するものではありません。
※避難支援等関係者は、避難支援等に関して法的な責任や義務を負うものではありません。

■地域の皆さんへのお願い―大切なことは地域での助け合い
大規模な災害が発生した場合、自力で避難することが困難な方の安否確認や救援・救助、情報提供、避難誘導を行うためには、支援を必要とする方がどこにいるのか知っておく必要があります。計画はそのためのものです。避難時に困っている方を円滑で迅速に避難支援を行うためにも、日頃からご近所同士で顔が見える関係を作ることが大切です。
いざというときには、地域住民の助け合い(共助)が被害を最小限に抑える力になります。

問い合わせ先:
総務課情報防災安全係【電話】32-2421
保健福祉課福祉係【電話】32-2000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU