老齢年金は、公的年金制度の加入者であった方の老後の保障として給付されます。原則として65歳になった時に支給が始まり、生涯にわたって受け取ることができます。老齢年金を受け取るためには、保険料納付済期間(厚生年金や共済組合等の加入期間含む)と免除期間などを合算した受給資格期間が10年以上必要となります。
【老齢基礎年金】
20歳から60歳になるまでの40年間の国民年金の加入期間等に応じて年金額が計算され、原則65歳から受け取ることができます。
60歳から65歳までの間に繰り上げて減額された年金を受け取る「繰上げ受給」や、66歳から75歳までの間に繰り下げて増額された年金を受け取る「繰下げ受給」を選択することができます。
【老齢年金受給の手続き】
「老齢年金のお知らせ」や「年金請求書」等が60歳誕生月の約3か月前に日本年金機構等からご自宅に届きます。
必要事項を記入し、受給開始年齢の誕生日の前日以降に年金事務所または役場に提出します。1か月程度で「年金証書」などがご自宅に届きます。「年金証書」が届いてから約1~2か月後に受取が始まります。
【老齢厚生年金】
厚生年金に加入していた方が受け取ることができる年金です。厚生年金に加入していた時の報酬額や加入期間等に応じて年金額が計算され、原則65歳から受け取ることができます。
老齢厚生年金にも「繰上げ受給」や「繰下げ受給」の制度があります。
■e-Taxで確定申告が簡単に!
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の電子データをマイナポータルの「お知らせ」で受け取れる電子送付サービスを開始しました。令和5年1月からは、受け取った電子データを国税庁の提供するe-Tax等に取り込むことができ、簡単に確定申告や年末調整ができます。
詳しくは、本紙掲載のQRコードで
<この記事についてアンケートにご協力ください。>