文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOPICS まちのニュース

21/29

北海道富良野市

◆[News01]地域おこし協力隊 佐野優花さん、沖永まりなさん 冬休みワークショップを開催
1月11日、図書館で「冬休み子どもワークショップ」が開催されました。ワークショップは小学生を対象に、地域おこし協力隊として活動するICT支援員の佐野優花さん、沖永まりなさんが児童の情報活用能力育成のために企画。オリジナルカレンダーやゲームなどをタブレット上で作成。子どもたちは製作を楽しみながら学習しました。姉弟で参加した扇山小学校の佐藤蓮純さんは「完成した時の達成感があった」、佐藤旭さんは「パソコンに触れる機会があって楽しかった」と話していました。

◆[News02]ありがとう根室線記念入場券を JR北海道が富良野市へ寄贈
1月12日、「ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)」記念入場券がJR北海道から寄贈されました。2024年3月31日で廃止となる根室線(富良野~新得間)をイメージした入場券で、各券はシリアルナンバー入り。0001~0003のナンバーは富良野市、南富良野町、新得町にそれぞれ寄贈されています。

◆[News03]4年ぶりの開催 ことぶき大学お楽しみ会
1月17日、ことぶき大学自治会が主催のお楽しみ会が富良野校、山部校合同で開催されました。お楽しみ会はコロナ禍で4年ぶりの実施となり、70人が参加。11月29日にサンエーホールで行われた令和5年度の主張・研究・実践発表交流会のビデオ上映や、ビンゴゲーム大会が行われました。

◆[News04]子どもたちに農業を知ってもらいたい 上富良野町農民連盟がお米300kgを寄贈
1月19日、上富良野町農民連盟が富良野広域連合学校給食センターへお米「ななつぼし」300kgを寄贈しました。委員長の杉本さんは、「お米を通じて子どもたちに農業を知ってもらい、農家を志してもらえたら嬉しい」と話しました。寄贈されたお米は2月7日にハヤシライスとして児童生徒たちに提供されています。

◆[News05]合同開催で年始のあいさつ 令和6年新年交礼会
1月9日、複合庁舎で富良野市・富良野商工会議所・ふらの農業協同組合主催の、新年交礼会が行われました。式には約140人が参加。北市長からは、能登半島地震による被災者へのお見舞いの言葉とともに、安心して住み続けられるまちづくりへの抱負が述べられました。挨拶のあと、富良野商工会議所の荒木毅会頭が代表して乾杯し、ふらの農業共同組合の植崎博行組合長が三本締めで会を締めくくりました。

◆[News06]火を消して不安を消してつなぐ未来 令和6年富良野消防出初式
1月10日、令和6年富良野消防出初式が開催されました。出初式には富良野消防団93人、消防職員32人が参加。市役所前で観閲式が行われたあと、サンエーホールで式典が開かれ、北猛俊広域連合長や山本範幸消防団長の新年のあいさつや永年勤続者表彰が行われました。

◆[News07]動物ごとの対策について考える 有害鳥獣対策研修会
2月7日、富良野文化会館会議室で、有害鳥獣対策研修会が開催され、農業者、事業所など37人が参加しました。ファームエイジ(株)徳永結香さんが講師を務め、電気柵の基本的な知識や安全性、設置方法、富良野市の被害状況などから動物ごとの対策について講演を行いました。

◆[News08]ホテルサービスを学ぶ 樹海学校の児童がハローワークで職業体験
1月26日、樹海学校5、6年生の児童6人がハローワークふらので職業体験をしました。職業体験は新富良野プリンスホテルの職員が講師を担当。コース料理の提供方法や、オレンジジュースやレモンジュースなどを使用したノンアルコールカクテル作りを体験しながらホテルサービスを学びました。

◆[News09]富良野協会病院災害派遣医療チーム(DMAT) 能登半島地震対応で石川県へ
1月18日、能登半島地震で石川県に1月8日以降順次派遣されている、道内18の医療機関にある災害派遣医療チーム(DMAT)の富良野協会病院の5人(医師1人、看護師3人、業務調整員1人)が派遣されました。北海道からの派遣要請を受け、富良野協会病院としては今回が初めての派遣となり、医師の藤原さん、看護師の竹下さん、沼田さん、土田さん、業務調整員の伊賀さんの5人が協会病院の救急車1台で現地に入り、1月20日~24日まで支援を行いました。

◆[News10]富良野地域日台親善協会 台湾表敬訪問を報告
1月25日、富良野地域日台親善協会が10月21日から23日にかけて台湾を表敬した報告を行いました。同協会は富良野沿線市町村と台湾との親善や友好、文化、スポーツや経済交流の促進を目的として活動しています。コロナ禍で往来が制限されていましたが、結成10周年の節目と新会長の挨拶とあわせて訪問が実現しました。

◆[News11
「音やようすを表す言葉を一緒に考える」 樹海学校×鳥沼小学校遠隔交流事業
2月7日、樹海学校と鳥沼小学校の2年生が、国語の遠隔交流授業を行いました。「音やようすをあらわす言葉」をどう表現するか、動画を用いたり1対1に分かれ児童同士で相談していました。画面越しで半年ぶりに顔を合わせる児童たちは最初は緊張していましたが、話し合いが進むにつれて積極的に意見交換をしていました。

◆[News12
自然現象とくらし 富良野市防災講演会
2月8日、富良野文化会館会議室で令和5年度富良野市防災講演会として「自然現象とくらし」をテーマに開催され、72人が参加しました。
講演会では、旭川気象台長の田辺順一さんが講師を務め、過去の気象状況の傾向や特徴、今後の気象の変化について講演を行いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU