《へそのパトロール》
■駅前交番からのお知らせ
◆夏の交通安全運動
7月13日(土)〜22日(月)までの10日間実施されます
(1)飲酒運転の根絶
(2)バイク・自転車の交通事故防止
(3)スピードダウンと全席シートベルト着用
(4)子どもと高齢者の交通事故防止
◆夏山遭難防止
体力や技術の過信事故のもと
・体力・技術に応じた登山をしましょう
・登山計画書を提出しましょう
・複数人で登山をしましょう
・携帯電話をもちましょう
◆北海道警察官募集
あなたの個性や特性を生かせるフィールドがあります
交番勤務や犯罪捜査、防犯活動、交通取締、災害救助など警察官の業務は多岐に渡ります。
・第2回試験受付 8月16日(金)まで
・1次試験 9月22日(日)
富良野警察署または駅前交番にお問い合わせください
◆窓口業務の受付時間
月曜日〜金曜日(祝日を除く平日)
9:00-16:30
◇対象窓口
交通課:免許更新、道路使用許可など
生活安全課:銃砲関係、古物営業など
◆駅前交番管内 事件事故発生件数(令和6年5月)
発生件数:
・交通事故 18件
・器物損壊など 3件
◇事件や事故は110番
◇相談ダイヤルは#9110
◎7月は「青少年の非行・被害防止道民総ぐるみ運動強調月間」です
問合せ:富良野警察署 駅前交番
【電話】23-2709
《消防署だより》
■「ごみの野焼き」による火災が多発!
◆家庭ごみや産業廃棄物の焼却行為は法律で禁止されています!
富良野地方において、ごみ焼きが原因による火災が多く発生しております。
家庭や事業所から出たごみを、庭や空き地、若しくは庭等に置いたドラム缶やブロックで囲んだ焼却炉を使用しての野外焼却は、煙、臭い等でトラブルを招き、ダイオキシン類など有害物質を発生させることから、営農や宗教行事など一部の例外を除き、廃棄物の処理及び清掃に関する法律で「原則禁止」されています。
ごみの野焼きは、犯罪行為であるとともに延焼し大きな火災に発展する恐れがあるため絶対に行わないで下さい。
《火遊び・花火による火災防止》
◇火遊びによる火災を防止しましょう
子どもの火遊びによる火災は、大人がいない時に発生することが多く、そのため発見が遅れ、火災が拡大する要因にもなります。火遊びによる火災を無くすためにも、その恐ろしさや正しい火の取扱い方について普段から話し合いましょう。
〈子供の火遊びによる火災防止のポイント〉
(1)子供だけを残して外出しない
(2)ライターやマッチを子供の手の届くところに置かない
(3)子供だけで火を取り扱わせない
(4)火遊びをしているのを見かけたら注意する
(5)火災の恐ろしさ・火の取扱いについて教育する
◇花火は楽しく安全に遊びましょう
夏の風物詩ともいえる花火は、見る人を楽しませますが、使い方を誤ると火災や火傷などの事故につながります。
〈花火を安全に遊ぶポイント〉
(1)風の強いときには花火をしない
(2)燃えやすいものがない広くて安全な場所を選ぶ
(3)子供だけでなく大人と一緒に遊ぶ
(4)説明書を読み注意事項を守る
(5)水バケツを用意し、使った花火は必ず水につける
問合せ:富良野消防署
【電話】23-5119
《雇用》
■ご存じですか?通年雇用促進協議会
季節労働者の方が通年で働くことができるように、スキルアップ支援などを実施している協議会です。正式名称は「富良野広域圏通年雇用促進協議会」。厚生労働省の委託を受け、富良野広域5市町村の自治体・経済団体・商工団体などで構成されています。
資格取得の5割助成や特別・安全教育、建設機械等技能講習の無料受講、ドローンセミナーなど、通年で働きたい方を応援しています。
その他にも、事業者の皆様には専門家派遣やセミナー事業などを通じて、通年雇用する際の助成金制度などを紹介しています。
◆事業の対象者
・富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村に住民登録がある季節労働者で通年化を希望している短期雇用特例被保険者の方
・現在、離職中で、前職が短期雇用特例被保険者であった方
・現在、離職中で、前職の離職時に雇用保険が一般保険者であったが、受給資格が無く、かつ前々職が短期雇用特例被保険者であった方
問合せ:富良野広域圏通年雇用促進協議会(商工観光課内)
【電話】39-2312
《博物館情報》
■ワークショップ・観察会
◆ワークショップ 蒸気機関車フラヌイ号 お手入れ体験会
富良野地域で鉄道が盛んに走行していた頃の歴史を体感できるフラヌイ号は、毎月さび落としと油塗布などの手入れによって、静態保存されています。普段近づくことのできない蒸気機関車の手入れ体験をしながら、間近で見て触れてみたり、機関室に入ったりしてみませんか?
とき:7/13(土)10:00〜11:30
ところ:蒸気機関車前(複合庁舎横)
参加料:無料
※定員15人
服装:汚れてもよい服装
申込み:電話または本紙左記QRコードより申込みください
◆富良野の自然に親しむ集い 第2回「ヘイケボタル観察会」
昨今、すっかり見ることが少なくなったヘイケボタル。放流にたよらず、生息環境を整備している「太陽の里」で、ホタルの優しい光を追いましょう。
とき:7/21(日)19:30〜21:00
ところ:太陽の里キャンプ場沿いの湿地(ふれあいの家駐車場集合)
講師:井口和信さん(富良野の自然に親しむ会副会長)
参加料:無料
※定員30人
服装:野外活動に適した服装
申込み:電話または本紙左記QRコードより申込みください
問合せ:博物館
【電話】42-2407
<この記事についてアンケートにご協力ください。>