◆除雪作業にご協力ください
冬の訪れとともに、町内の除雪作業が始まります。皆様が安全に過ごせるよう、町内全域で計画的に除雪作業を進めてまいります。降雪状況に応じて作業を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
また、除雪作業中は安全確保のため、作業車両へ近づくことや、路上駐車はしないでください。
地域一丸となって、快適で安心な冬を過ごせるよう努めてまいりますので、ご支援をよろしくお願いします。
→施設課公園道路係
【電話】64‒0529
◆「雪」について教えます
帯広測候所 山田修地域防災官
▽新得町の雪の量について
気象庁では、1時間前との積雪の深さの差を測定する「降雪の深さ」を記録しております。
新得町は日高山脈沿いに位置しており、冬の季節風で北海道日本海側に流入する雪雲が十勝管内の平野部より届きやすい所ですが、ここ30年の新得町の「降雪の深さ」を調べると、年々減ってきている状況ということがわかりました。
下のグラフを見ると、平成元年の「降雪の深さ」合計は891cm、平成21年は542cm、令和5年については253cmと徐々に減少していることがわかります。
▽降る雪の量が減っているのはなぜ?
やはり地球温暖化による気温上昇の影響が大きいと考えられます。古くからのデータが残る帯広の年間平均気温で見ると、100年間で2℃の割合で上昇しており、特に冬の気温が下がりにくい傾向が見られます。
→帯広測候所
帯広市東4条南9丁目2‒1
【電話】0155‒24‒4555
◆除雪についてなんでも答えます
○除雪車の出動基準を教えてください。
(1)午前2時までの降雪量が10センチ以上の場合
(2)明け方までに、降雪量が10センチ以上になると予想される場合
(3)地吹雪などで吹きだまりができ、通行に支障があると判断した場合
上記に該当する場合、除雪を行います。降雪量によっては、上記基準にかかわらず除雪を行う場合がございます。
○除雪を行う時間や、順番を教えてください。
除雪は午前3時から開始し、市街地主要道路→市街地通学路、市街地歩道→農村部の順番で実施します。
○排雪作業はいつから始まりますか?
交差点などの積み上がった雪が支障になり、付近が見えにくくなったと判断した場合、排雪作業を順次行っていきます。
○除雪に関して、私たちが注意しなければならないことはありますか?
(1)除雪の妨げになるので、路上駐車は絶対にしないでください。
(2)ご自宅の玄関前の除雪は各家庭で行っていただきますようご理解とご協力をお願いします。
(3)各家庭の雪を道路や交差点に出したりしないでください。道路交通法により禁止されており、スリップ事故の原因となることや、見通しが悪くなること、車道が狭くなること等の影響が出ますので、雪は自宅の敷地内に堆積するか、町が指定した新得地区・屈足地区の雪捨て場に運搬してください。
◆確認!除雪ポイント!
▽急がずゆっくりと
短時間で終わらそうとせず、30分程度続けて作業できるペースで、無理せず休憩をとりながら行いましょう。まとめてやろうとせず、数回に分けてこまめにやりましょう。
▽押す作業を基本に
雪を捨てるときにはママさんダンプなどで押して運びましょう。道具は、自分の体力や目的、雪質などに合わせて使い分けることが大事です。
▽引く、ねじる、持ち上げるは要注意
引く、ねじる、持ち上げるなどの動作は、腰や背中への負担が大きいので、できるだけ避けましょう。雪を投げる時は、投げる方向に足を向け、反動を利用して投げると楽です。
▽重心は低く
足を開いてひざを軽く曲げ、腰を落として下半身を上手く使い、背中や腰への負担を減らしましょう。スコップは体の近くで使い、時々持ち手や雪投げの方向を変えて行ってください。
◆お困りでしたら、除雪サービスをご活用ください
◆雪捨て場をご利用ください
町では雪捨て場を新得地区と屈足地区に1カ所ずつ設置していますので、ご利用ください。
例年、雪捨て場に「ごみ」の混入が見受けられますので、ごみが入らないよう注意してください。
◆まき砂あります
道路用にまき砂を用意していますので、利用する方は役場施設課、保健福祉センターなごみ、屈足支所または新得郵便局までお越しください。何かございましたら下記までご連絡願います。
・町役場施設課【電話】64-0529
・なごみ【電話】64-0533(町保健福祉センター)
・屈足総合会館【電話】65-2111
・新得郵便局【電話】64-6600
◆緊急時には避難所を開設します
豪雪等により「警報」の基準をはるかに上回る「特別警報」が発令された際などは、公民館と屈足総合会館を緊急避難所として開放します。万が一の際は下記までお問い合わせください。
・公民館(庶務防災係)【電話】64-5111
・屈足総合会館【電話】65-2111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>