文字サイズ
自治体の皆さまへ

VILLAGE TOPICS 村のわだい 8days

18/33

北海道更別村

9月8日、認定こども園どんぐり保育園園庭では、「第21回どんぐりまつり」が開催されました。
お祭りは、保育園児による太鼓演奏で始まり、続いて園児が手作りしたおみこしを保護者が担ぎ、その後ろをおそろいの法被を着た園児が元気に練り歩きました。
昨年に続き乱拍子(札幌市)の太鼓演奏やひょっとこ、獅子舞演舞もあり、会場を大いに盛り上げました。
学童のおやつや、手作りゲームコーナー、ウォータースライダーに保護者が焼いたピザや焼きそばも出店され、笑顔溢れるお祭りとなりま

◆9/1 今年も盛況に 上更別豊年踊り開催
上更別福祉館駐車場で、上更別豊年踊り実行委員会(飯沼翔吾会長)主催の『上更別豊年踊り』が今年も盛況に開催されました。午後6時30分、飯沼会長の「今年も開催でき嬉しく思います。皆さん楽しく踊ってください」のあいさつで子供盆踊りがスタート。続いて民謡友の会とさらべつかしわ太鼓の北海盆唄にあわせ大人の盆踊りが実施され、多くの家族連れが参加しました。会場では上更別区の方のおでんや焼き鳥などの出店もあり、また、盆踊り参加者には景品が配られ会場は賑わいました。

◆9/2 豊作を願い 上更別神社祭で子供御輿
上更別神社で、上更別神社秋季大祭が晴天のもと、挙行されました。今年も法被を着た上更別小学校の児童と認定こども園上更別幼稚園の園児が子供みこしと、手作りみこしを担ぎ、神社境内を出発。「わっしょい、わっしょい」とかけ声をかけながら、上更別市街地を元気よく練り歩きました。また、みこしの後には、境内の土俵で恒例の子ども相撲が行われ、上更別小学校長澤啓二校長の「はっけよーいのこった!」の声で児童たちが相撲をとり、力比べをし、秋の1日を楽しみました。

◆9/2 小学生が福祉を学ぶ 認知症サポーター養成講座
更別小学校児童が福祉の学習の一環として、社会福祉協議会による車いす体験と合わせ、地域包括支援センターの認知症サポーター講座『認知症ってなあに?〜自分たちにできることは何だろう〜』を受講。症状などを学びサポーターのオレンジ色のリストバンドをもらいました。

◆9/4 特殊詐欺に気をつけよう 防犯落語で学ぶ
農村環境改善センターでは、ボランティアすずらん会主催のふれあいサロンで、一般の方へも声をかけ三遊亭ろ好として活動する釧路方面本部帯広警察署の岡崎傑さんによる『防犯落語』が実施され、参加者は特殊詐欺や管内で発生している事案について、学びを深めました。

◆9/13 村の発展に尽力された方を祝う 第72回敬老会開催
ふるさと館で敬老会が開催され123名が出席。喜寿、米寿、白寿を迎えられた方への敬老祝金や記念品が代表者に贈呈され、代表し新敬老の阿部義昭さん(若葉町)が「本日はありがとうございます。これからも元気に住み続け村へ恩返ししたいと思います」とお礼のあいさつをしました。

◆9/19 日本の伝統文化を学習 小学生が茶道体験
農村環境改善センター和室では更別小学校と上更別小学校の児童が、普段、学校では体験できない体験をと茶道サークル(宗像禮子代表)によるお茶会を体験。2つのグループに分かれ、日本の文化などの講話を聴き、また、お茶菓子とお茶をいただくお茶会を体験、伝統文化を学びました。

◆9/9 異文化交流体験を報告 飛び出せワールド事業報告会
社会福祉センター大ホールでは、8月9日から12日に実施された飛び出せワールド『ホームステイ体験in沖縄』に参加した更別中央中学校生徒による報告会が行われ、報告会前にはHello World株式会社からの修了証が宝輪祐子教育長から子どもたちへ手渡されました。子どもたちからは、「食の違いや日常生活の違いを学べた」、「もっと英語を学びたいと思った」など報告がありました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU