文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のまちからのお知らせ(3)

7/35

北海道比布町

■[05]65歳以上の皆さんへ 令和6年度 介護保険料のお知らせ
介護保険は「介護の問題」や「老後の不安」を解消するために、社会全体で支えあう制度です。40歳以上の人が被保険者となって保険料を納め、介護が必要となったときに介護保険のサービスを利用することができます。介護保険は、被保険者が納める保険料と、国や道、町の負担金を財源に運営されています。

◆第9期介護保険料について
比布町第9期介護保険事業計画(令和6~8年度)で決定された、今年度における65歳以上の方の介護保険料は次のとおりです。介護保険料決定通知書を7月上旬に各世帯に送付していますので、内容をお確かめのうえ、期限内に納付してください。なお、40歳から64歳までの方の介護保険料は、加入している医療保険料(税)に含まれ、医療保険料(税)として納付されます。

基準額 月額6,300円×12か月=75,600円

◆介護保険料の納付方法
65歳以上の方の納付方法は、特別徴収(年金天引き)と普通徴収(直接納付)があり、年金受給者で受給金額の総額が18万円以上の方は、原則、特別徴収になります。普通徴収の方は、納付書により役場出納窓口や金融機関で直接納付いただくか、口座振替をご利用ください。

◆負担限度額認定申請について
町民税非課税世帯に属する方が施設入所やショートステイを利用する際の食費や居住費(滞在費)には、サービスの利用が困難にならないように、収入に応じて負担限度額が設定されています。
軽減を受けるためには、保健福祉課介護保険係へ申請が必要です。
(軽減の認定期間:8月1日から翌年7月31日まで)

○認定の要件
・世帯全員が住民税非課税であること
・住民票上、別世帯の配偶者も住民税非課税であること
・預貯金などの資産の状況が下記の表に該当すること

○申請に必要なもの
・本人および配偶者の預貯金通帳(最終記帳が申請日から2か月以内のもの)、有価証券、投資信託の写しなど
○負担限度額(1日当たり) ※令和6年8月から

★印の金額は、介護老人福祉施設に入所した場合または短期入所生活介護を利用した場合の額です。
*印の金額は、短期入所生活介護または短期入所療養介護を利用した場合の額です。
※年金収入など=公的年金など収入金額(非課税年金を含む)とその他の合計所得金額(合計所得金額から年金所得金額を除いた所得金額)

問い合わせ先:
介護保険制度について…保健福祉課 社会福祉室 介護保険係
保険料の納付について…税務住民課 税務住民室 税務係

■[06]住民税非課税世帯等へ臨時特別給付金を給付します
物価高騰の負担が大きい低所得世帯への負担軽減を図るため、国の地方創生臨時交付金を活用し、次のとおり給付金を支給します。
なお、対象となる世帯には、順次、案内文を送付していきます。

◆対象となる世帯
令和6年6月3日現在、比布町に住民登録のある世帯のうち、次の(1)(2)に該当する世帯(※)。
◇(1)令和6年度の住民税非課税世帯
1世帯あたり10万円の給付金を支給します。また、子育て世帯に対しては児童1人あたり5万円を加算して支給します。

◇(2)令和6年度の住民税均等割のみ課税世帯
1世帯あたり10万円の給付金を支給します。また、子育て世帯に対しては児童1人あたり5万円を加算して支給します。
※ただし、令和5年度住民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯に対する臨時特別給付金を受給した世帯は、今回の給付金の対象外です。

●本給付金は、差押さえ禁止等および非課税の対象です。

問い合わせ先:保健福祉課 社会福祉室 福祉係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU