文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度(4月~9月) 各会計財政状況(令和5年9月30日現在)

27/40

北海道江差町

■一般会計
一般の⾏政事務に関連する収入と支出を計上。

一般会計については、収入が29億9,814万円、支出が23億7,773万円となっており、収入が支出を上回っています。
収入では、町債(借金)や国庫支出金(国から交付されるお金)の収入率が低くなっていますが、これは各種の事業の完了に伴い年度末に収入となるものが多いためです。
支出では、特別会計への繰出金や建設事業などの支払いが下半期に多いことから、執行率が35%程度となっています。
特別会計の執行状況を見ると、支出が収入を上回っている会計があります。これは、一般会計からの繰り入れや町債が下半期となるためです。これらの会計については、他の会計から繰り出しなどを受けて財政運営を行っています。
9月30日現在の各会計について、銀行などからの一時借り入れや基金の運用による繰り入れなどは行っていません。

▽収入

町税:江差町の住⺠や企業などに課せられる税⾦。
譲与税:国税の一定割合が町に譲与される。
税交付⾦:道税の一部が交付される。
地方交付税:国税の一定割合の額が、標準的な⾏政サービスの実施にあたり財源が不⾜する地方公共団体に交付される。
負担⾦:ある事業について、関係性の高い他の団体などから、費用の一部を徴収する。
使用料等:公共施設の利用料や町有地などの⾏政財産の目的外の使用時に徴収する。
国庫・道支出⾦:町の⾏う特定の事務事業に対して、公益性があると認められる場合に国または道から交付される。
町債:町の借⾦のうち、建設事業などの財源として借り入れするもの。
その他:他の会計や基⾦から繰り入れたお⾦や前の年から持ち越されたお⾦など。

▽支出

総務費:全般的な管理経費、税の課税・徴収、選挙など。
⺠⽣費:高齢者・障がい者対策、保育所の運営など。
衛⽣費:健康づくり、環境対策、ごみ処理など。
農林⽔産業費:農林⽔産業の振興。
商工費:商工業・観光振興。
土木費:道路・河川・公園・町営住宅管理など。
消防費:消防・救急活動。
教育費:学校教育、⽣涯学習、スポーツ振興など。
公債費:借⾦返済。
その他:議会運営、勤労者の支援など。

▽上半期で予算補正した主な事業
新型コロナウイルスに関連する補正4件 1億6,033万円
町道除雪対策 5,204万円
江差町地域公共交通活性化協議会負担金 2,961万円
旧江光ビル跡地活用拠点施設整備 2,416万円
再生可能エネルギーゾーニング事業 2,203万円
豊かな前浜づくりプロジェクト 1,942万円
江差マース実証事業 895万円

■特別会計
特定の事業にかかる収入と支出を計上。
一般の収入・支出と区分して経理する。

▽収入

▽支出

■水道事業会計
町の公営企業のうち法律により企業会計方式で経理が⾏われる。

▽資本的収入・支出
建設改良費や、建設改良に係る借⾦返済などの投資的な支出及びその財源となる収入

▽収益的収入・支出
営業活動により発⽣する収益とそれに対応する費用のこと

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU