文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康サポート

19/23

北海道浜中町

■11月は児童虐待防止推進月間です
ー児童虐待を防ぐためにー
No.412 保健師・管理栄養士

児童虐待による痛ましい事件が多く報道されています。
令和4年度の児童相談所への児童虐待相談対応数は、21万9,170件で、過去最多を更新しています。相談内容内訳は、心理的虐待(59.1%)が最も多く、次いで身体的虐待(23.6%)、ネグレクト(16.2%)、性的虐待(1.1%)です。

□心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前での暴力、きょうだいへの虐待行為など

□身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首をしめる、縄などで一室に拘束するなど

□ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かないなど

□性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触るまたは触らせるなど

《子を持つ世代にできること》
(1)子育てに体罰や暴言を使わない(体罰や暴言は「虐待」へとエスカレートする可能性や子どもの脳の発達に深刻な影響があります。また、子どもが親に恐怖を持つと、親の顔をみて行動したり、心配事を打ち明けられなくなり、いじめや非行に発展する可能性もあります)
(2)イライラのクールダウン(イライラが爆発する前に、深呼吸・数を数える・窓を開けて風に当たるなど自分なりの方法を見つけましょう)
(3)育児の負担を抱え込まない(家族・友人等に相談したり、自治体等支援サービスを利用してみましょう)
(4)子どもの「イヤ」は成長の証(子どもの成長過程で通る道なので、おおらかに構えて、子どもの意思を後押ししましょう)

《みんなにできること》
・子育て中の親子を優しい気持ちで見守りましょう。
・気になる親子がいる場合は、相談機関に連絡ください。
・児童虐待を防止するためには、私たち一人ひとりが地域に目を向ける必要があります。見守り、気づき、つないでください。

相談先:
・浜中町子育て世代包括支援センター(保健師)【電話】0153-62-2307
・児童相談所(児童相談所相談専用ダイヤル)【電話】0120-189-783

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU