■出前講座メニュー
「出前講座」は、町民の皆さまの生涯学習活動を支援するため、町職員等が直接出向いて講座を実施したり、町等が運営している施設の見学を行ったりする取り組みです。
ぜひ、地域団体や社会教育関係団体の研修、学校の授業等でご活用ください‼
[1]申し込み対象者
(1)町内小・中・高等学校
(2)町内の各自治会や機関・団体
(3)町民10人以上で受講を希望する団体・グループ
(4)その他教育長が認めたもの
[2]申し込み方法
メニューの中から希望する講座を選び、下記まで問い合わせください。
(実施希望日の2週間前までに、お電話ください)
[3]出前講座の開催
★講師と連絡調整がつきましたら、いよいよ出前講座の開催となります。
★受講者の皆さんは時間までに会場へお集まりください。なお、講座の円滑な進行にご協力願います。
問い合わせ・申し込み先:町教育委員会 生涯学習課社会教育係
【電話】62-2394【FAX】62-2841
■『町総合文化センター』開館のお知らせ
長寿命化改修工事に伴い休館していました町総合文化センターが、下記のとおりリニューアルオープンします。改修により、幼児や親子が交流できるスペース、図書室の拡充および学習スペースの新設、郷土資料室の改装など、幅広い世代が快適に利用できるよう整備を行いました。
町民の皆さま、多数のご利用をお待ちしています!
開館日:令和6年7月2日(火)
開館時間:午前8時30分~午後10時
休館日:毎週月曜日・祝祭日の翌日(月曜日が祝祭日の場合は火曜日)年末年始(12月29日~1月3日)
★リニューアルした総合文化センターをお気軽にご利用ください★
問い合わせ先:浜中町総合文化センター
【電話】62-3131
■図書室だより
《今月の新着図書》
◇〔児童書〕『あいたいな シマエナガ-もりにくらすゆきのようせい-』山本光一/写真
北海道に住んでいる鳥・シマエナガ。可愛らしい姿が人気の鳥です。
この絵本では「どんな場所に巣を作っているの?」「どうしてフワフワなの?」などといった体の特徴や暮らしの様子、可愛いだけではない意外な姿を紹介しています。
小さいけれど、仲間と懸命に生きるシマエナガから、命の大切さや身近な自然環境について考えてみましょう。
◇〔一般書〕『これで死ぬ-アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集-』羽根田治/著
転んで…。ダニに噛まれて…。カニを食べて…。助けようとして…。
本書ではアウトドアで実際に起こった53の死亡事例を紹介し、どうしたら危険な目に遭わないか、安全に身を守るために必要なことを解説しています。
アウトドアには「まさか」と思うような死の危険がたくさんあります。自分や大切な人を守るために、最低限の安全知識を学んでみませんか?
◇〔児童書〕『NHK子ども科学電話相談鳥スペシャル!』NHK「子ども科学電話相談」制作班/編
NHKラジオ第1の人気番組『子ども科学電話相談』が本になって登場!
「鳥には羽があるけど、夏は暑くないの?」「鳥は夢を見るの?」「巣から落ちたりして傷ついた鳥を見つけたら、どうしたらいいの?」
子どもの率直な疑問に、日本野鳥の会会長と鳥類学者がわかりやすく回答しています。子どもの好奇心を引き出す回答は、大人も楽しめること間違いなし!
◇〔一般書〕『こまどりたちが歌うなら』寺地はるな/著
人間関係に疲れ果てた茉子は、小さな製菓会社「吉成製菓」に転職する。
父の跡を継いで社長に就任した頼りない伸吾、誰よりも業務を知っているが訳あってパートで働く亀田さん、畑違いの有名企業から転職してきた千葉さん…。
さまざまな人生を歩んできた人々と働き始めた茉子は、サービス残業、女性スタッフによるお茶くみなど、会社の「見えないルール」に対して声を上げていくが…。
《図書室からのお知らせ》
町総合文化センターのリニューアルオープンの準備に伴い、現在町総合体育館内にて開設している「臨時図書室」は、6月16日(日)で終了いたします。
6月17日(月)から7月1日(月)の期間は、図書の貸し出し(宅配サービス含む)は休止いたします。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
◎今月のおはなし会
映画鑑賞会は、7月から再開予定です。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>