文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】教育行政執行方針

2/31

北海道浦河町

浅野 浩嗣

■重点施策01「学校教育の充実」
《地域とつながる学校づくり》
▽町内中学校の統合については、教育上や学校運営上の課題から必要であると考えており、児童生徒数の推移や現状と統合後の課題を整理し、保護者、地域の皆さんの意見を聞きながら、統合に向けたスケジュールを決める

《確かな学力の定着と向上》
▽小中学生の学習意欲を高め、英語力などの向上のため「英語検定」「漢字検定」「算数・数学検定」の検定料全額補助を実施

《豊かな心と健やかな体の育成》
▽中学校の休日の部活動の地域移行については、昨年度設置した関係団体による検討協議会で議論を重ね、円滑な移行に向けた準備を進める
▽学校給食センターの更新については、本年度、整備・運営の事業方式を決定し、次年度以降の事業スケジュールを検討

《多様な教育ニーズへの対応》
▽「特別支援教育連携協議会」の活動を通して、学校と関係機関、保護者が、障がいのある児童生徒の自立や社会参加に向け、より適切な指導と支援ができるよう、情報共有や研修を行うなど、特別支援教育の充実に努める

《学びを支える教育環境づくり》
▽昨年度の猛暑を踏まえた対策として、本年度、浦河小学校は長寿命化工事でエアコンを設置するほか、その他の学校は簡易型冷風機を導入
▽防災教育では、防災意識と実践力を身に付けるため、社会科などの教科の学びや避難訓練を実施するとともに、本年度から「1日防災学校」と、地域との合同防災活動を拡大していく
▽浦河高校への探究学習などの教育活動や生徒募集への支援と、授業で使う端末購入費の補助を実施

■重点施策02「社会教育の推進」
《郷土愛とたくましい子どもを育成する青少年教育の推進》
▽熊本県天草市河浦地区への小中学生の派遣、茨城県美浦村と河内町の中学生の受け入れを行うほか、浦河高校の生徒を福岡県北九州市へ派遣し、小倉南高等学校の生徒と交流する

《地域課題や多様な学習ニーズに対応した成人教育の推進》
▽町内で暮らす外国人との交流機会や外国のことを学ぶ機会を広く開催

《心を豊かにする文化活動の推進》
▽小中学生が、豊かな情操を育む機会として「児童生徒芸術鑑賞事業」と、映画館「大黑座」での児童生徒映画鑑賞事業を実施

《学びを深め読書の楽しみを伝える図書館活動の推進》
▽図書資料の維持や更新などの整備と移動図書館バス「うらら号」の町内全域サービスなどを行い、読書活動の推進と図書館の利用拡大に努める

《浦河の過去・現在・未来を学ぶ博物館活動の推進》
▽浦河の自然・歴史・文化を後世に伝えるため、郷土資料の収集や管理・展示とともに、収蔵資料の活用など、様々な体験学習を提供する博物館活動を推進する

《スポーツに親しむ環境づくりの推進》
▽ファミリースポーツセンターは、令和7年度のリニューアルオープンに向け、昨年度と本年度の工事を進め、この間、代替施設として小中学校体育館の提供やトレーニング室を移設し対応

《馬とふれあう喜びを伝える乗馬活動の推進》
▽「乗馬療育」について、障がいのある子どもや高齢者などの配慮の必要な皆さんが、馬とふれあい、喜びを感じられる乗馬機会を提供

※SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。浦河町としても積極的に取り組んでまいります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU