■特殊詐欺等の電話には気を付けて!~1人で悩まずに、みんなに相談しましょう~
現在、木古内警察署管内で、「NTTファイナンス」や「財務省」等を名乗り、住民の皆様の固定電話や携帯電話に自動音声で「料金の未納分があります。支払いがない場合は、法的措置を取ります。」や「あなたが使用中の電話が使えなくなります。詳細を確認する場合は、1番を押して下さい。」等と言って、ナビダイヤルに誘導する電話が掛かってきています。このような電話は、架空料金請求詐欺という手口の詐欺電話である可能性が高いです。
万一、電話が掛かってきた場合は、1人で判断することなく、すぐに電話を切り、家族に相談したり、木古内警察署または警察相談ダイヤル「♯9110」に相談して下さい。
■安全安心なまちづくりの日及び全国地域安全運動の実施『みんなで築こう、安全で安心な大地』
▽安全安心なまちづくりの日
10月11日(金)は「安全安心なまちづくりの日」です。
この機会に今一度、誰もが安全で安心して暮らすことのできる社会を実現するため、一人一人ができる範囲の地域安全活動に取り組みましょう。
▽全国地域安全運動
運動期間:10月11日(金)~20日(日)
運動重点(全国統一):
(1)子供と女性の犯罪被害防止
・地域の見守りの目を増やすことは、犯罪の未然防止や防犯力の向上にもつながることが期待できます。ウォーキングや買い物、犬の散歩等の日常生活の中でできる「ながら見守り」と、不審者等発見時の早期通報にご協力願います。
・危険な事態を予測、回避する能力を身につけるため、見通しが悪いなど危険な箇所の把握や、不審者に遭遇した際の対処方法を、日頃から子供と話し合いましょう。
(2)特殊詐欺等の被害防止
・SNS上で著名人になりすました者等と交信を重ね、投資などの名目でお金をだまし取る手口の詐欺被害が急増しており、被害が高額となる傾向があります。
・北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」では、特殊詐欺被害やその予兆と考えられる事案の発生情報を配信しています。被害を防ぐためには、詐欺の手口を知ることがとても大切です。この機会に是非インストールしてご活用ください。
・特殊詐欺の被害防止のためには、犯人と直接電話で話さないことが有効な被害防止対策となります。固定電話を常に留守番電話に設定し相手を確認してから電話にでたり、迷惑電話防止機能付の機器を積極的に活用しましょう。
(3)自転車盗難、万引き被害防止
・自転車の盗難被害が全道的に増加しています。盗難被害を防ぐためには錠を掛けることが大切ですが、一つでは足りません。短時間の駐輪であっても複数の錠をかける「ツーロック」で盗難被害をブロックしましょう。
・自転車防犯登録は、盗難被害の未然防止や、盗難自転車の早期返還に大きく役立ちます。一度の登録で20年間有効です。自転車を利用する際は忘れずに登録してください。
■令和6年8月1日~8月31日の事件・事故など
▽主な事件・事故関係
銃砲刀剣類所持等取締法違反:1件
木古内町内において、正当な理由なく刃物を所持していた女性を検挙。
▽交通事故関係
物損事故:16件
人身事故:1件
(1)木古内町…12件
(2)知内町…4件
内訳:車×車6件、車単独10件
問合せ:
知内町防犯協会【電話】5-6161
木古内警察署【電話】2-4110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>