文字サイズ
自治体の皆さまへ

ストップ・ザ悪質商法~被害の未然防止を目指して~

45/50

北海道芽室町

町民からの消費生活相談を受け付けています

■子どものオンラインゲーム無断課金を防ぐには
子どもがスマートフォンやタブレット端末を使い無断でオンラインゲームに課金してしまったという保護者からの相談が寄せられています。支払い方法は、一般的にキャリア決済※かクレジットカード決済で、気づいた時には高額になっていることがあります。
トラブルにあわないために、無断課金の未然防止と拡大防止についてお知らせします。
※キャリア決済とは…購入した商品やサービスの代金を毎月の携帯料金と合わせて支払えるサービス

▽無断課金に関する問題事例(国民生活センター報道発表資料抜粋)
1.日頃から小学生の息子に母親の古い携帯を自宅のWi-Fiに繋げて、母親のアカウントでログインした状態で使わせていたらいつのまにかクレジットカードで40万円も課金していた。
2.小学生の子供が家族共有のタブレット端末を使ってオンラインゲームで遊び、クレジットカードで高額な課金をしていた。決済完了メールが来ていたが子供が削除していたので課金していることにきづかず請求が来て初めて知った。
3.母親名義で契約したスマートフォンを中学生の息子に使用させていたところ、キャリア決済で5万円も課金していた。
4.祖父が使っていた古いスマートフォンを小学生の息子に渡しオンラインゲームをさせていた。息子が「アイテムが欲しい」と言うのでクレジットカード情報を登録し、一度だけ課金をしてアイテムを買ったが、カード情報は消さずにそのままにしておいた。その後息子がそのクレジットカード情報で高額な課金をしていた。
参考資料:
・子どものオンラインゲーム無断課金につながるあぶない場面に注意!!(国民生活センター報道発表資料)
・親のカードでオンラインゲームに高額課金!(国民生活センター子どもサポート情報)

▽消費者へのアドバイス
オンラインゲームの課金は主に、プラットフォーム※のアカウントを通じて行われます。返金を申し出る場合は課金をしたアカウントから、まずはプラットフォーム事業者※に問い合わせしてください。
※プラットフォーム事業者とは…GoogleやApple等
・トラブルのきっかけとして多いのが、両親や祖父母などの保護者のアカウントでログインしたスマ-トフォンホやゲーム機を渡している点です。保護者のアカウントで子どもに利用させることは避けましょう。
・クレジットカード決済やキャリア決済のそれぞれに、決済時の承認(パスワード、指紋認証、顔認証など)を設定しましょう。パスワードはお子さんにはわからないように管理しましょう。
・子どもに遊ばせるスマートフォンにクレジットカード情報を入力した際は忘れずに削除してください。
・決済完了メールは届くように設定しておき、日頃から明細を確認するようにしましょう。
・民法では、未成年者が保護者の同意なく契約した場合は取り消すことができます。ただし、子どもが保護者のアカウントでログインしたスマ―トフォンで課金した場合は、アカウントの所有者である保護者が決済を行ったとみなされ、子どもが課金したと証明することは難しく、取り消しが認められず返金されないケースもあります。子どもの利用を管理・保護するためにペアレントコントロール※を利用することで課金を制限することができます。
※ペアレントコントロールとは…子どものインターネット利用状況を把握したり安全管理を行ったりする機能

■無料弁護士相談会
日時:8月8日(木)18時~20時 1人30分4人まで
担当:丸谷誠弁護士
申し込み:【電話】62-6556
8月5日(月)〆切

編集・発行:芽室町消費生活センター
相談受付:平日10時~16時
【電話】62-6556

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU