■7/27 第50回豊頃町水泳大会開催
第50回豊頃町水泳大会が豊頃町民プールで開催されました。本大会初めての大人の参加もあり、子どもと合わせて28名が参加し、いつもとは違う盛り上がりも見せました。選手は日ごろの練習の成果を発揮し全力で泳ぎ切りました。
■8/24・25 滑川市ふれあいバス派遣団が豊頃町を訪問
令和6年度滑川市ふれあいバス派遣団が2泊3日で豊頃町を訪れました。派遣団は子ども20人、引率者4人の計24人で構成され、初日は歓迎式をえる夢館はるにれホールで行い、その後二宮報徳館で郷土学習が行われました。歓迎式では、子どもたちが伝統的な踊りである「新川古代神踊り(傘踊り・扇子踊り)」などを披露してくれました。郷土学習では、「尊親さんの村づくり」という本を使った学習と、報徳館の展示物の見学を行いました。2日目は、豊頃町の子どもたち18名とともにいも等の収穫体験やピザづくり、相澤牧場を訪問して酪農見学などを行い、夕食をみんなで食べて花火を楽しみました。
■9/5 大津小地域開放参観日で茶道体験
大津小学校で地域公開参観日として「茶道体験会」が行われました。体験会は茂岩茶道会の皆さんが講師をつとめ、子どもたちは作法に則りお茶とお菓子をいただき、お点前を体験しました。また4・5年生は実際にお茶を点てて、講師の方の腕前の高さを感じていました。子どもたちは「お茶が美味しかった。自分たちで点てるのは難しかった」と話していました。また茶道会の皆さまのご厚意で、先生方も子どもたちの後に茶道を体験していました。茶道体験後は、給食の時間となり、子どもたちは茶道会の皆さんや保護者の方、教職員の皆さんと一緒に給食を食べました。
■8/26 大津で大漁祈願と初水揚げが行われました
豊漁と安全操業を願って按田町長が大津漁業協同組合、共和漁業(有)、大津合同水産、(有)中村漁業部、(有)共栄水産をまわりました。また9月3日にはさけ初水揚げが行われ、今年度の操業が始まりました。
■9/18 「豊頃町×東京学芸大学」連携事業 造形ワークショップ開催
豊頃町と東京学芸大学の連携事業として、造形ワークショップ「空気であそぶ空気でつくる」がこどもプラザとよころ(学童保育所)で行われました。ワークショップは新渡戸文化学園教諭の山内佑輔さんを講師に迎え、傘を入れる袋を空気で膨らませ、子どもの創造性に任せて思い思いの楽しみ方で遊ぶという内容で行われました。子どもたちは膨らませた袋をつなげたり、つるしたり、組み合わせたりと、様々な遊び方で楽しんでいました。山内さんは「皆さんとても自主性にあふれ、アクティブに活動していて、豊頃の子どもたちに好意的な印象を受けました」と話していました。
■9/18 豊頃町敬老会で長寿を祝う
第55回豊頃町敬老会がえる夢館はるにれホールで行われました。敬老会では米寿・喜寿・結婚50年を祝う金婚などお祝いの記念品が按田町長から手渡されました。その後、演芸鑑賞として石黒会による津軽三味線の演奏を楽しみました。受賞者代表の樫木敬子さんは「今後の人生においても、生涯現役の気持ちを持ち続け、ふるさと豊頃の発展のために微力ながら協力していきたい」と挨拶しました。また、9月20日には豊頃愛生協会主催の敬老会がとよころ荘とはるにれToyokoroで行われました。とよころ荘の敬老会では、茂岩保育所の年長さんたちによる歌が披露され、皆さんで長寿を祝いました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>