文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政執行方針・教育執行方針(2)

3/29

北海道足寄町

◇住環境の向上、定住促進と地域経済の活性化の推進
町内建設業者施工による住宅・店舗等の新築および増改築工事、賃貸住宅整備、空き家解体等を対象とした「住環境・店舗等整備補助事業」を引き続き行います。
「ふるさと足寄応援寄附推進事業」については、町内事業者の返礼品開発を支援する補助制度を継続し、寄附金額増につなげます。
新婚世帯を対象とする「結婚新生活支援事業補助金」も継続し、新居の住居費や引越費用など、新生活のスタートに伴う経済的負担を軽減し、新生活を支援します。

◇公共施設・財産の管理
安全性と利便性の向上を図るため、あしょろ銀河ホール21にエアコンを設置するほか、下愛冠コミュニティセンターの改修、令和7年度建設予定の(仮称)旭町コミュニティセンターの実施設計を計上しています。また公営住宅では、栄団地公営住宅の屋根・外壁塗装等の改修工事、北星団地の解体を行います。

◇交通安全の推進
交通事故が起きないように啓発活動や交通安全教育を推進し、町民の交通安全意識の高揚を図り、交通事故撲滅に向けた取り組みを進めます。

◇自治会活動
自治会は住民が地域で安心して生活していくために防犯・防災・福祉など、住みよい地域づくりを進める中心となる組織です。近年、高齢化や担い手不足、コロナ禍によって住民同士のつながりが希薄になりつつあり、地域の課題を地域で解決できる体制の整備、地域に住む人が孤立せず安心して住み続けられる地域を維持するため、自治会活動を支援します。

◇福祉施策の推進
障がい児者施策について、障害者地域生活支援拠点施設と連携し、相談対応や居住支援など、障がい児者の生活を地域全体で支える体制の整備を進めます。
子育て支援の充実について、子育て安心基金を財源に、出産祝金の支給をはじめ、認定こども園、へき地保育所、家庭的保育および学童保育所の保育料等完全無償化を継続します。
伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金等一体的実施事業について、引き続き出産・子育て応援ギフトの支給や面談等により子育て支援を行うほか、母子健康手帳、予防接種業務および乳幼児健診のデジタル化を進め、子育て支援を効果的に行える体制の構築を図ります。
高齢者福祉施策では、特別養護老人ホームの建て替えと併せて、福祉課総合支援相談室を中心に「医療と介護・保健・福祉の連携システム」の充実に向けた取り組みを進めます。
町内の軽費老人ホームに経営安定資金等を助成し、福祉施設サービスの円滑な提供を支援します。
介護人材の確保・育成事業として、修学資金貸付金、就業支援等補助金、介護福祉士資格取得等補助金等の制度を継続するほか、介護職員初任者研修を開催し、介護事業の円滑な運営を支援します。
予防検診経費として、各種がん検診のほか、人間ドックなどの検診費用の助成を継続するとともに、帯状疱疹の発症および重症化予防のワクチン接種費用の助成も行い、町民の命と健康を守る取り組みを充実します。

◇温泉浴場の運営および環境衛生対策
町営温泉浴場「銀河の湯あしょろ」について、くつろぎと健康増進の場を提供するため、指定管理者とともに円滑な運営を進めます。
ハチ駆除について、町内事業者よりハチ駆除を事業として実施したいとの申し出があり、今後、町による駆除は行わず、高齢者および障がい者等の住宅等に限定して、ハチ駆除費用の一部を助成します。
ごみ減量化について、啓発活動の強化、リサイクル体制の充実等を進め、食品ロスやごみ発生を抑制する取り組みを推進するとともに、引き続き、資源ごみ集団回収や生ごみ処理機等の購入に対して助成を行います。

◇農林業振興対策
農業を取り巻く環境は、先行きを見通すことが非常に困難な状況にあり、本町の農業がこの状況を乗り越えるために、その基盤となる足腰の強化が求められています。
持続可能な畑作経営には「土づくり」が非常に大切ですが、燃油価格高騰による堆肥運搬コストの上昇で堆肥利用が減少していることなどから、足寄町農業協同組合が実施する「耕畜連携地力増進事業」を支援し、堆肥や発酵消化液の有効活用促進を図ります。
畜産関連では、経営安定のために大家畜特別支援資金利子補給費などの制度を継続し、農家の負担軽減を図るとともに、経営の安定と向上を図るために規模拡大等を行う畜産農業者に対する無利子の畜産振興資金の貸し付けを継続します。
町内で家畜伝染病の発生が相次ぎ、経済的にも精神的にも大きな負担となっていることから、関係機関と連携し、家畜伝染病の予防と衛生対策の強化を図ります。
農業担い手対策について、今後も経営開始資金や新規就農志向者として研修される方への実習奨励金などの幅広い支援を行うとともに、経験の浅い経営者の指導等も、関係機関と連携して取り組みます。
林業振興については、将来にわたって森林の恵みを享受できるまちづくりを推進し、森林の有する多面的機能を発揮するため、森林施業の実施や森林保全を進め、健全な森林資源の維持造成を推進します。
森林環境譲与税を財源に、森林整備の推進、林業人材の育成と担い手確保、適正な森林施業の実施と健全な森林資源の維持造成など、本町の林業振興について関係機関と連携して推進します。

◇有害鳥獣対策
エゾシカの農作物への被害が年々増え大きな問題となっていることから「足寄町鳥獣被害防止計画」に基づき、足寄町農業協同組合、農業関係団体、猟友会などと一体となって捕獲体制を強化し農業被害の軽減に努めます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU