文字サイズ
自治体の皆さまへ

足寄町成年後見支援センターだより

12/30

北海道足寄町

◆成年後見支援センターとは
町成年後見支援センターは、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるように「成年後見制度」「日常生活自立支援事業」などの権利擁護に関する相談に応じ、利用についてサポートします。

◆成年後見支援センターの取り組み
◇広報活動
町民の皆さんや関係機関の方に向けて「成年後見制度」の理解を深めてもらえるよう情報を発信しています。

◇相談業務
認知症や障がい等によりお金の使い方やさまざまな契約・手続きなどに不安がある方が気軽に相談ができ、必要なときに関係機関や専門職につなげます。

◇成年後見制度利用促進
日常生活自立支援事業から成年後見制度への移行など、成年後見制度の利用が必要な方が制度につながるよう支援します。また、成年後見制度を利用したいけれど申し立ての仕方が分からない場合など申し立て方法や申立書の書き方などについて相談に応じます。

◇後見人支援機能
親族の方が後見人となる場合など、成年後見活動について相談に応じたり、関係機関につなぎます。

◇権利擁護人材の確保
高齢化の進行により、認知症高齢者の増加が予測され、将来的に弁護士等の専門職の後見人が不足すると危惧されています。親族間の支え合い機能も限界となっており、住民の力を生かした「地域での支え合い」の仕組みが求められていることから、市民後見人の養成・育成に継続的に取り組んでいます。

◆市民後見人フォローアップ研修会を開催しました
2月14日に市民後見人養成研修修了者を対象としたフォローアップ研修会を開催しました。4年ぶりに講師の東京大学教育学研究科特任専門員の東啓二先生、佐々木佐織先生に来所いただき対面形式で行いました。
研修では、豊富町で個人受任している市民後見人の2人から活動状況をオンラインで報告していただき、支援内容や関係機関との連携について学びました。後半では、東先生から第二期成年後見制度利用促進基本計画に基づき、民法改正の動きについて学びました。

◆無料法律相談のお知らせ
町成年後見支援センターでは、弁護士による無料法律相談を年5回開催します。「住まいに関すること」「夫婦、こどもの問題」「相続・遺言」「負債の整理」など困り事を気軽にご相談ください。本年度もひまわり基金法律事務所の松野貴紀弁護士が相談に応じます。
開催日:7月11日(木)、9月12日(木)、11月14日(木)、令和7年1月9日(木)、3月13日(木)
時間:午後1時~4時
※相談は1人30分程度とさせていただきます。
開催場所:町社会福祉協議会
相談受付:事前予約が必要になります。開催日の1週間前までにご連絡ください。必要事項を事前に確認させていただきます。
料金:相談料は無料(業務を委任した場合は、別途料金がかかります)

詳細:町成年後見支援センター(南6-2町社会福祉協議会内)
開設時間 午前8時35分~午後5時5分(土日・祝日・年末年始は除く)
【電話】28-0722
【FAX】25-9021

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU