文字サイズ
自治体の皆さまへ

青少年だより かけ橋通信

10/35

北海道音更町

音更町PTA連合会および音更町地区青少年健全育成連絡協議会の呼びかけにより、現在、音更町内小・中学校のすべての子どもを対象に、スマートフォン、携帯電話などの安全な使用の取り組みを進めています。
今回は、安全な使用のためのポイントや家庭でのルール作りについて紹介します。

■保護者が正しく知っておきたい4つのポイント
子どもの健やかな成長を願い、各家庭が協力してトラブルやいじめ、事件・事故に巻き込まれることがないよう、次の4つのポイントを正しく理解し、家庭内で意見を出し合うなど親子で取り組んでいきましょう。

◇長時間使用の中身に注目
何にどれくらい時間を使っているか確認しましょう。スマートフォンの機能で使用時間を管理したりフィルタリングを活用しましょう。

◇グループ内のトラブル
オンラインゲームやLINEなどで多くの人たちと交流し、グループが作られます。
子どもたちはSNSをさまざまな形で活用しますが、振り回されることのないように注意しましょう。

◇SNSの誹謗中傷やいじめ
誹謗中傷などのやり取りはスクリーンショットなどで「いつ」「何が」起こったのか記録しておきましょう。

◇写真などの安易な投稿
インターネットにあげた写真や言葉は、完全に削除することはできません。悪意なく行った気軽な投稿が他人を傷つけたり、大きなトラブルの原因となることがあります。

■家庭でのルール作り
スマートフォンや携帯電話を安全に使用するために、親子で継続できるルールを相談し、約束することは、とても大切です。
特に、スマートフォンを使用させる場合を例に、家族間で次のようなルール作りを行うことを、北海道警察本部が推奨しています。
ルールの例を記載しますので、ぜひ参考にしてください。
(1)利用時間を守る
(2)個人を特定させる情報を書き込まない
(3)ネット上で知り合った人と会わない
(4)下着や裸の写真を撮らない、送らない
(5)困ったときは、すぐに家族に相談する

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU