文字サイズ
自治体の皆さまへ

TAKASU 私たちのまちづくり ~令和6年度の予算

9/33

北海道鷹栖町

■Question 1「会計」っていくつあるの
●会計の種類は3種類あり、鷹栖町には合計7個の会計があります

▽一般会計
予算額 72億6,100万円(昨年度より12億9,500万円増↑)
福祉、教育、道路整備など『暮らし』『まちづくり』の基本的な事業を行う会計

▽特別会計
予算額 18億5,082万円(昨年度より373万円増↑)
保険料や使用料などの特定の収入で特定の事業を行うため一般会計と区別する会計
特別会計の種類:
・国民健康保険特別会計
・後期高齢者医療特別会計
・介護保険特別会計
・公平委員会特別会計

▽企業会計
予算額 8億3,311万円(昨年度より745万円減↓)
民間企業のように利用料金などの収入で運営している事業の会計
企業会計の種類:
・水道事業会計
・公共下水道事業会計

■Question 2 一般会計の内訳は

72億6,100万円(町民一人当たり約111万円)
(令和6年2月1日現在の人口6,555人で計算)

▽歳入
地方交付税:人口や税収などに応じて国から配分されるお金
国庫支出金・道支出金:国(道)が必要と認めた事業に対して国(道)から配分されるお金
町債:公共施設を建てるときなどに借りるお金
その他:前年度に余ったお金、貯金を取り崩したお金など

▽歳出
総務費:町職員の給料、防災、移住定住、ふるさと納税返礼品などにかかるお金
民生費:医療福祉、保健などにかかるお金
土木費:道路、公園などを整備するお金
公債費:借りたお金(町債)の返済金
農林費:農業、林業の活性化にかかるお金
教育費:学校、公民館の運営などにかかるお金
その他:ごみ処理や消防、商工業の活性化にかかるお金など

■Question 3 一般会計の推移
鷹栖町の直近10年間の一般会計予算の推移です。令和6年度の予算額は72億6,100万円を計上しています。

■Question 4 「地方交付税」ってなに
地方交付税とは、地方公共団体間の財源の不均衡を調整し、どの地域に住む国民にも一定の行政サービスを提供できるよう財源を保証するため、国から交付される資金のことです。

■Question 5 「基金」ってなに
家庭で例えるならば貯金に当たるもので、特定の目的のために、資金を積み立てるまたは運用するものとして、「基金」があります。
そのうち、財政運営の調整や災害等の思わぬ支出に備えるための基金としては、財政調整基金があります。
令和2年度以降、行財政改革などの取り組みにより、財政調整基金の残高は徐々に増加しておりますが、令和6年度もさまざまな事業の財源として活用することから、基金残高は減少する見込みとなっています。
そのため、予算執行において、収入の確保や支出の節減等により決算での収支を改善することで取崩額をできる限り抑えることが重要です。

・財政調整基金の当初予算・決算における取崩額

・財政調整基金の残高

■Question 6 「町債」ってなに
町債は、家庭で例えるならば借金に当たるもので、主に道路・公園・公営住宅などを建設する際に、その財源として発行するものです。しかし、町債の残高が増加していくと、その償還負担が町の財政を圧迫してしまうため、発行額の抑制に努める必要があります。
町債のうち、地方交付税の振り替わりである臨時財政対策債(臨財債)の元利償還分は全額地方交付税の計算に算入され、町の財政運営に支障が出ないように国から措置されています。
町債には世代間の負担を公平にするという役割もありますので、引き続き計画的に発行していく必要があります。

■主な工事箇所
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU