■「主要個別事業計画兼簡易事務事業評価」の意見公募 ご意見をお寄せください
市では、計画などを策定する際に、その案を公表して市民の皆さんの意見を伺っています。このたび、市の総合計画実施計画の策定に係る基礎資料がまとまりましたので、計画をより良いものとするため、ご意見をお寄せください。
令和6年度〜8年度に実施を見込む主な事業の評価や事業費、今後の方針などを取りまとめた「主要個別事業計画兼簡易事務事業評価総括表」の内容への意見を募集します。
この総括表は、「第2次匝瑳市総合計画」に位置付けられた施策を具体化するための、実施計画を策定する上での基礎資料となるものです。
◇意見を募集する期間
12月12日(火)〜令和6年1月10日(水)
◇意見を提出できる人
市民、市内の事業者、市内に通勤または通学している人
◇資料の公表場所
市ホームページの他、次の施設で公表します。
(1)市役所
(2)野栄総合支所
(3)市民ふれあいセンター
(4)八日市場公民館
(5)生涯学習センター
※玄関ロビーなどに意見箱と併せて設置。
◇意見の提出方法
「主要個別事業計画兼簡易事務事業評価に対する意見」と明記し、住所および氏名を記入の上、意見箱への投函(とうかん)、メール、ファクス、郵送、持参のいずれかの方法で提出してください。
◇提出先
匝瑳市役所企画課(〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2【メール】k-kikaku@city.sosa.lg.jp【FAX】72-1114)
◇提出された意見への対応
意見募集期間内に提出された意見(住所および氏名のないものを除く)およびこの意見に対する市の考え方を、市ホームページで公表します。なお、提出者の公表や提出者個人に対する回答は行いません。
問合せ:企画課企画調整班
【電話】73-0081
■違反すると厳しい罰則が 野焼きは禁止です
ごみの野外焼却(野焼き)は、煙や悪臭に加え、有害物質であるダイオキシン類の発生原因となるため、法令で原則、禁止されています。違反した場合には、1000万円以下の罰金などの厳しい罰則が科されます。
野焼き行為を発見した場合は、環境生活課(【電話】73-0088)または匝瑳警察署(【電話】72-0110)までご連絡ください。
※農家の稲わらの焼却など、農林漁業を営むためにやむを得ず行う焼却は禁止の例外とされていますが、焼却する場合は、周辺住民へ配慮するとともに火災の発生に注意してください。ただし、例外行為であっても、周辺環境へ悪影響を及ぼす場合には、中止していただくことがあります。
問合せ:環境生活課環境班
【電話】73-0088
■放課後児童クラブ・放課後子ども教室 6年度入所・入級申し込み
放課後児童クラブと放課後子ども教室では、令和6年4月からの入所・入級申し込みを受け付けます。
申込書などは学校教育課(市民ふれあいセンター1階)および各クラブ・各教室で配布する他、市ホームページからも取得できます。
◇放課後児童クラブ
市内の小学校に通う児童を対象に、放課後の留守家庭児童の保育を行います。
申し込み:12月11日(月)〜令和6年1月18日(木)に加入申込書や就労証明書などを学校教育課または各児童クラブへ提出
※定員を超える場合、3年生以下の児童を優先。長期休業期間のみの利用を希望する人も、できる限りこの期間に申し込みをお願いします。
◇放課後子ども教室
八日市場小学校、吉田小学校、豊和小学校に在籍する児童を対象に、放課後の安全・安心な活動場所を提供し、体験活動などを行います。
申し込み:12月11日(月)〜28日(木)に入級申込書を学校教育課または各子ども教室へ提出
※定員を超える場合は抽選。
申込み・問合せ:学校教育課指導班
【電話】73-0094
■12月4日〜10日は人権週間 「誰か」のことじゃない
「幸福な生活を送る権利」。これが人権です。人間らしく生きるためになくてはならない権利です。法務省と全国人権擁護委員連合会では、この大切な権利を守るために、「人権週間」を定めています。この機会に、人権についていま一度考えてみましょう。
◇人権行政合同相談
市では毎月、人権行政合同相談を行っています。いじめ、家庭問題、差別、嫌がらせなど、人権上の問題や悩みごとの相談を受け付けています。開設日は、本紙の無料相談の欄(=本紙17ページ)に記載しています。
また、次の法務局などでも相談を受け付けています。
・千葉地方法務局匝瑳支局【電話】72-0334
・全国共通人権相談ダイヤル【電話】0570-003-110
・女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810
・子どもの人権110【電話】0120-007-110
問合せ:秘書課秘書班
【電話】73-0080
<この記事についてアンケートにご協力ください。>