国民年金保険料の免除申請や、学生納付特例の申請が承認された期間は、老齢基礎年金を受給するために必要な年以上の受給資格期間に含まれます。
保険料の免除や猶予を受けず、保険料が未納の状態だと、未納期間は将来の年金額に反映されません。また、事故や病気で万一の際に、障害基礎年金や遺族基礎年金が受給できない場合があります。
■免除制度
収入の減少や失業などにより国民年金保険料の納付が困難な場合、申請することによって保険料の免除を受けることができます。
令和6年度の免除申請受付は令和6年7月1日から開始され、令和6年7月分から令和7年6月分までの期間を対象として審査を行います。
申請は原則として毎年度必要です。
免除される額は、全額、4分の3、半額、4分の1の4種類があり、決定後に日本年金機構より通知書が送付されます。
□手続きに必要なもの
・基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳または納付書など)
・マイナンバーで申請する場合、マイナンバーのわかるもの、免許証などの身分証明書
・失業を理由にするときは「雇用保険受給資格者証」、「雇用保険受給資格通知」またはたは「雇用保険被保険者離職票」の写しなど
■学生納付特例
20歳以上の学生で、一定以下の所得により保険料を納めることが困難な場合、申請することによって保険料の納付猶予を受けることができます。
令和6年度の受付は、令和6年4月1日から開始されており、令和6年4月分から令和7年3月分までの期間を対象として審査を行います。
申請は原則として毎年度必要です。
□手続きに必要なもの
・基礎年金番号がわかるもの(基礎年金番号通知書、年金手帳または納付書など)
・学生証(または在学証明書)
・マイナンバーで申請する場合、マイナンバーのわかるもの、免許証などの身分証明書
問合せ:
保険年金課【電話】33-1060
木更津年金事務所【電話】043823-7616
■マイナポータルから国民年金手続きの電子申請ができます
スマートフォンやパソコンからマイナポータルを利用し、ねんきんネットより電子申請のお手続きができます。申請には、マイナンバーカードやマイナポータルの利用登録が必要となりますが、24時間いつでも申請可能です。
□対象手続き
・国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更など)
・国民年金保険料免除・納付猶予の申請
・国民年金保険料学生納付特例の申請
・国民年金付加保険料納付(辞退)の申出
・国民年金保険料産前産後免除の届出
・国民年金保険料口座振替納付の申出
詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧いただくか、日本年金機構へお問い合わせください。
問合せ:日本年金機構ねんきん加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004
(050から始まる電話でおかけになる場合は、【電話】03-6630-2525)
□受付時間
月曜日~金曜日:8時30分~19時
第2土曜日:9時30分~16時まで
※土日祝(第2土曜日を除く)はご利用いただけません。
問合せ:保険年金課
【電話】33-1060
<この記事についてアンケートにご協力ください。>