文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information インフォメーション-おしらせ

30/40

千葉県大多喜町

※内容などの詳細は、各主催者へお問い合わせください。

■毎回ご好評のいすみ鉄道 里山ハイキング in 大多喜を6月に開催いたします
いすみ鉄道に乗ってローカル線いすみ鉄道を支援!!下車する駅から町内の隠れたスポットをゆっくりと訪ね歩く、里山ハイキングに参加してみませんか。
初夏の爽やかな風、里山の景色が参加者の心をきっと癒してくれることでしょう。また、参加者には参加するたびにポイントがつき、3回目には記念のオリジナルバッチがプレゼントされます。
大原駅からいすみ鉄道乗車して集合場所の大多喜駅へ向かう方、マイカーで来て大多喜駅からいすみ鉄道に乗車される方、参加の方法は自由です。スタッフが集合場所の大多喜駅から同乗し、全行程随行いたしますので安心です。
今回の初夏の企画では、6月8日(土)に開催します。
詳しいことは、募集チラシや観光協会のホームページをご覧ください。

応募締切:6月8日開催(6月1日まで)

問合せ・申込み:一般社団法人 大多喜町観光協会
【電話】80-1146【FAX】82-6860

■地元の踊りをみんなで踊る会より
今年度の大多喜城讃歌と大多喜音頭の練習会を以下の日程で開催します。
お友達もお誘い合わせのうえ、ご参加ください。先生が親切丁寧に教えてくださいますので、初めての方もお待ちしております。

場所:農村コミュニティセンター
日時:
・毎月第2火曜日 14時~16時
・毎月第3木曜日 19時~21時
8月13日(火)・15日(木)は休み(祝祭日の場合は休み)
飲み物は各自でご用意ください。

問合せ:磯野
【電話】85-0959

■千葉県立長生特別支援学校 前期学校公開
日時:5月13日(月)~5月17日(金)9時40分~11時30分
場所:千葉県立長生特別支援学校(一宮町東浪見6767-7)
内容:学校概要の説明及び授業や施設設備の参観
その他:1日あたりの参観人数の調整のため、参加希望を事前に御連絡ください。

問合せ:千葉県立長生特別支援学校(担当…特別支援教育コーディネーター)
【電話】0475-42-2470

■夷隅農業事務所 農業講座のご案内
目的別に以下(1)~(4)の農業講座を開講予定です。詳細は夷隅農業事務所ホームページ(【URL】https://www.pref.chiba.lg.jp/ap-isumi/index.html)の新着情報をご覧いただくか、お電話でお問合せください。

開講時期:5月中旬予定
申込み:(電話、FAX、メール等)

▽(1)夷隅農業経営体育成セミナー
農業後継者、新規就農者等、これから本格的に農業経営を始める方々向けの講座です。農業経営の基本となる栽培技術(園芸の基礎、土壌・肥料、病害虫防除)や農業経営の知識・事例を学ぶ3年間の講座です。

▽(2)目指せ直売農業!実践講座
「半農半Xを模索している」「所有している畑を使って出荷までチャレンジしたい」…「農産物直売所出荷を主体とした“小さな農業”」を始めるための講座です。

▽(3)おしゃれ果実生活+出荷に挑戦ブルーベリー栽培講座
美味しい・ヘルシーな果物ブルーベリーを簡単に栽培できる針葉樹樹皮栽培の紹介と技術指導を行い、ブルーベリーの出荷を目指す講座です。

▽(4)いすみの野山で仕事づくり枝物・草花栽培講座
自然な雰囲気を演出するための「枝物」や「草花」が花業界の流行となっています。「草刈りしているだけの土地がある」「野山を活用した仕事づくりがしたい」「地域振興に興味がある」等々…この「枝物」「草花」の栽培を始めるための講座です。

問合せ:夷隅農業事務所改良普及課
【電話】82-2213

■善意の心をありがとうございます
▽大多喜町ふるさとづくり寄附金(2月分)
申込件数:87件
申込金額:5,209,000円
なお、ホームページには寄附を公表してもよいという方の氏名を掲載しています。こちらもご覧ください。

▽令和6年能登半島地震災害義援金
山近穎様
三又区役員一同様
大多喜町民生委員児童委員協議会様
下飯和美様
大多喜町役場募金箱
匿名(3件)

■町長への手紙に関する不適切な取扱いについてのお詫び
この度、町長への手紙を出された方の氏名と内容の取扱いについて、不適切な事案が発生いたしました。
手紙を出されたご本人に多大なご迷惑をお掛けし、不安を与える事態となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
町では、各種法令に基づいた個人情報の管理・運用を行っています。また、個人情報保護をはじめとした各種コンプライアンス研修・教育を徹底しております。
こうした対応を行っている中で発生しました今回の事案につきまして、町としては大変遺憾ではありますが、今後個人情報取扱いに関する教育・指導をより一層徹底するとともに、関係機関も含め、適切な運用の徹底を求めていく所存でおります。
町民の皆さまから安心して町長への手紙をいただけるよう、二度とこのようなことが無いように取り組んでまいりますので、引き続き町長への手紙等を通してご意見ご提案をいただけますようお願い申し上げます。

大多喜町長 平林昇

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU