■乳幼児相談
対象:生後1か月ごろ~
内容:赤ちゃんの身体計測や発育・発達の確認、離乳食や歯みがきのお話し、子育て支援センターのご案内などを行います。なお、2か月児は授乳相談、9か月児は栄養(離乳食)相談を中心に行います。
職員:保健師・管理栄養士・歯科衛生士・保育士・助産師(5月・7月・9月・11月・1月・3月)(※)
※印は助産師のいる月です。
実施日・通知対象児:
・6月5日(水)…令和5年6月、8月、10月生令和6年1月生
・7月3日(水)(※)…令和5年7月、9月、11月生令和6年2月、4月、5月生
・8月7日(水)…令和5年8月、10月、12月生令和6年3月生
・9月4日(水)(※)…令和5年9月、11月生令和6年1月、4月、6月、7月生
・10月2日(水)…令和5年10月、12月生令和6年2月、5月生
・11月6日(水)(※)…令和5年11月生、令和6年1月、3月、6月、8月、9月生
・12月4日(水)…令和5年12月生令和6年2月、4月、7月生
・令和7年1月8日(水)(※)…令和6年1月、3月、5月、8月、10月、11月生
・2月5日(水)…令和6年2月、4月、6月、9月生
・3月5日(水)(※)…令和6年3月、5月、7月、10月、12月生、令和7年1月生
受付時間:午前9時30分~11時
場所:保健センター
☆生後2か月・4か月・7か月・9か月・11か月ごろのお子さんには町から通知をしますが、通知が無かった月も予約は必要ありません。
(お気軽にお越しください♪)
■幼児健診(1歳6か月児健診・3歳児健診)
対象:1歳6か月児健診:1歳6か月児~1歳11か月児、3歳児健診:3歳6か月児~3歳9か月児
内容:身体計測、内科・歯科診察、はみがき指導、健康・栄養・育児相談、発達心理相談
※3歳児健診は視覚検査、視力検査、聴力検査、尿検査が加わります。
職員:医師・歯科医師・心理士・保健師・管理栄養士・歯科衛生士・保育士など
受付時間:1歳6か月児:午後1時~午後1時15分3歳児:午後1時15分~午後1時30分場所:保健センター☆健診実施日の1か月前ごろに案内文を郵送します。
■乳児健診(3~6か月児、9~11か月児)
対象:生後3~6か月、9~11か月
内容:身体計測、内科診察など
場所:医療機関(千葉県内)
方法:医療機関に予約をし、母子健康手帳別冊の中にある乳児健診受診票をお持ちの上、直接受診してください。
※千葉県外の医療機関で受診票を利用できず乳児健診を受診した場合、償還払い(払い戻し)を受けることができます。
☆医療機関によっては予約がすぐにとれない場合がありますので、早めに予約をしてください。
■おひさまキッズ(発達相談)
対象:お子さんのことで心配なことがある方
内容:子育て相談、発育発達相談、ことばの相談、就学相談、栄養相談、運動面に関する相談、心理相談など
職員:心理士・作業療法士・言語聴覚士・保健師・管理栄養士・保育士・教育委員会職員など
実施日:
・5月28日(火)
・6月18日(火)
・7月16日(火)
・8月20日(火)
・9月17日(火)
・10月22日(火)
・11月19日(火)
・12月17日(火)
・令和7年1月21日(火)
・2月4日(火)
・3月18日(火)
時間:午後1時30分~午後3時30分
場所:保健センター
☆予約制になりますので、ご希望の方はご連絡ください。
問合せ:健康福祉課 保健予防係
【電話】82-2168
<この記事についてアンケートにご協力ください。>