文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふくし情報(1)

23/41

千葉県富津市

◆富津市要援護者地域見守り事業に登録しませんか?
富津市要援護者地域見守り事業とは、日常生活で援護を要する高齢者や要介護者、障がいのある方などの「要援護者」が、地域で安全・安心に暮らすことを目的に、有事の際に必要となる情報が掲載された「安心カード」を交付するとともに、各地区の社会福祉協議会や民生委員・児童委員が中心となり、声かけ・安否確認・訪問支援などの「見守りサポート」を行うものです。
登録には、関係団体への個人情報の提供に同意いただく必要があります。
対象:在宅で生活している次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の高齢者
(2)重度の要介護認定者
(3)重度の障がいのある方
(4)その他これらに準ずる者として必要と認められる方
※原則、独居または対象者のみの世帯が対象です。

登録方法:市役所2階社会福祉課またはお近くの民生委員・児童委員に相談し、申請書(登録票)を社会福祉課へ提出してください

問い合わせ:社会福祉課
【電話】0439-80-1258

◆『ちば障害者等用駐車区画利用証制度』のご案内
「障害者等用駐車区画」の適正利用に市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
全国的に本来の利用対象者でない方が「障害者等用駐車区画」を利用することにより、本当に必要とされる方がこの駐車区画を利用できないなどの適正利用の問題が生じています。
この制度は、本当に必要とされる方が駐車区画を利用しやすくなるように、県や市町村が利用証を交付する制度です。

◇「障害者等用駐車区画」とは
・障がい者(児)・難病患者・高齢者・妊産婦・けが人の方などに配慮した駐車区画です。
・車いすやベビーカーを利用する方でも乗り降りしやすいように幅が広いのが特徴です。
・歩行が困難な方のために施設の入り口付近などに設けられています。
対象:障がい者(児)・難病患者・高齢者・妊産婦・けが人の方で要件に該当する方
※対象区分ごとに要件が定められていますので、各申請窓口へお問い合わせください。
申請方法・窓口:市役所2階の各申請窓口で必要書類を提示し、申請書の記入をお願いします

問い合わせ:障がい福祉課
【電話】0439-80-1260

◆国民年金(老齢基礎年金)を受け取るには手続が必要です
老齢基礎年金の給付は、受給要件を満たしたとしても、自動的に支給が始まるわけではありません。年金を受けるための手続(裁定請求)を行う必要があります。保険料を納めた期間(保険料免除期間などを含む)が10年以上の方は、65歳になったときに請求すると翌月分から受け取れます。
老齢基礎年金を満額(令和6年度年額816,000円)受け取るためには、20歳~60歳の40年間保険料を納めていなければなりません。保険料の納め忘れなどで満額に満たない場合は、60歳になってから任意加入の申し出をし、保険料の不足分を支払うことで年金額を満額または満額に近づけることができます。
また、支給開始年齢は原則65歳ですが、繰り上げ支給や繰り下げ支給といった受給方法もあります。付加年金も同じ割合で減額または増額されます。
繰り上げ支給の請求をするときは、次のことに注意してください。
(1)老齢基礎年金と障害基礎年金は併給することができません。そのため、繰り上げ支給を開始した以降の期間を対象とする障害基礎年金については、受給資格があっても受け取ることができなくなります。
(2)国民年金の任意加入はできません。
(3)寡婦年金は受けられません。
(4)一度繰り上げ請求すると、取消しや変更はできません。

問い合わせ:市民課
【電話】0439-80-1253

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU