文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 市民協働まちづくり支援事業結果

9/39

千葉県館山市

昨年度、市民協働事業補助金の交付対象事業として市が選定した3団体の実施結果を紹介します。

■神余地区ハイキングコース整備による滞留客の集客
事業概要:神余地区の山道をハイキングコースとして整備する活動について、継続して整備するための基盤を確立し、利用拡大に取り組む。
事業の効果等:
・市内外の山歩き愛好家が利用した。
・SNSなどの発信やハイキングコースを利用したイベントを通して、市外からの観光客や複数の団体による利用が増大した。
・市内外からの整備参加メンバー間での交流が促進した。
団体名:神余の里を豊かにする会
コース:ブラッシュアップコース(継続事業)
補助額:43,503円

■神戸の歴史探訪 神様に仕える人の里の魅力発見
事業概要:神戸地区の神社や仏閣などをデータ化し、地域の魅力を引き出すとともに、IOT技術を利用して、回遊し楽しめる仕組みを作る。
事業の効果等:
・神戸地区の歴史などを資料としてまとめ、伝えることができた。
・ウォーキングコースを提案し、市民の健康増進、観光客の滞在時間の延長を促進できた。
・デジタル手法による情報伝達の実証ができ、他の地区でも作りたいという声が上がった。
団体名:神戸の魅力発見隊
コース:ブラッシュアップコース(継続事業)
補助額:36,786円

■子ども安全パトロール
事業概要:既存の団体と調整を取りながら、「子ども安全パトロール」の帽子をかぶり、子どもの登下校の見守りなどを行う。
事業の効果等:
・市民や町内会、老人会、PTAなどが活動に参加し、子どもの安全を見守った。
・様々な市民や団体が外に出て子どもを見守ることができた。
・子どもを見守る「目」が多いことで、子どもたちの安全を守ることができた。
団体名:たてやま青空の会
コース:チャレンジコース(新規事業)
補助額:179,914円

問合せ:市民協働課
【電話】22-3142

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU