■廃棄物の野焼き厳禁!!
野焼きは一部の例外を除き禁止です
まずはしっかりと分別し、再利用できるものがないか確認しましょう。
■リユース・リサイクルできる?
◆YES…リサイクルできる?
▽山田児童館
子どもや妊婦に関わるリユース品を提供しています。
時間:9時~17時
提供品:子ども服(160cmまで)、子ども用品、マタニティー服、マタニティー用品
問合せ:山田児童館
【電話】78-1050
▽市役所・各支所など
時間:8時30分~17時15分
リユース:
・本庁の情報コーナーに譲ってほしい・譲りたい物品を掲載し、まだ使える物品のリユースを推進します
・本庁・小見川支所で子ども服を回収し、ふるさとフェスタさわらで配布します
リサイクル:本庁・各支所などでペットボトルキャップ、使用済みインクカートリッジ、乾電池、小型家電などの資源物の回収を行っています。
問合せ:環境安全課
【電話】50-1248
◆NO…ごみステーションにだせる量?(下記)へ
■ごみステーションにだせる量?
◆YES…年末年始は収集休みがありますので、ごみ収集カレンダーをよく確認して指定の場所へ出しましょう。
◆NO…ごみの直接搬出
対象施設:伊地山クリーンセンター、長岡不燃物処理場
▽家庭ごみの直接搬入手順
年末年始は大変混雑しますので、時間に余裕をもって搬入しましょう。また、資源物はなるべく、ごみとの混載はせず、ごみステーションに出してください。
(1)可燃ごみ、不燃ごみ、資源物ごとに分別しておく(施設内で荷下ろしする場所が異なります)。
↓
(2)香取広域市町村圏事務組合のホームページからダウンロードした家庭ごみ搬入申請書に必要事項を記入する。
↓
(3)搬入する施設受付に家庭ごみ搬入申請書を提出し、車両のまま積み荷の計量をしてから職員の指示で搬入する。
↓
(4)荷下ろし場所の職員の指示にしたがって荷下ろしする。
↓
(5)搬入物を降ろし終わったら、受付で車両の再計量を行う。
↓
(6)搬入物の重量により、処理手数料(10kg当たり200円)を支払う。
▽直接搬入、よくある問い合せ
搬入物の荷下ろしやソファー・マットレスなどの解体は、搬入者自身で行っていただきます。不明点や困ったことがあるときは、職員へ問い合わせください。
Q.家庭ごみ搬入申請書が入手できない場合はどうしたらいいですか。
A.施設に搬入する際、排出元確認のため身分証明書(免許証など)を施設受付に提示ください。家庭ごみ搬入申請書を発行しますので、記入をお願いします。
Q.指定袋に入れて搬入しなければいけませんか。
A.指定袋に入れる必要はありません。中身が確認できる状態でお持ちください。
Q.ソファー・マットレスなどの搬入はどうしたらいいですか。
A.複合素材は金属とその他のものに分けて搬入してください
Q.ソファー・マットレスなどを自分で解体することが困難な場合はどうしたらいいですか。
A.有償で業者(佐原環境リサイクル協同組合)に依頼できます。
佐原環境リサイクル協同組合
【電話】56-2621
Q.枝木などの長さなどの指定はありますか。
A.長さ200cm、幅30cm以内になります。
Q.年末年始の施設への搬入は行っていますか。
A.年末年始の受け入れについては、年末年始の業務案内(本紙P9)を参照ください。
■ごみを捨てる前に
SDGsの169のターゲットには、廃棄物に関する3R「リデュース(削減)」「リユース(再使用)」「リサイクル(再利用)」について特記したものがあります。
ごみとして捨てる前に、まずは捨てるべきものか考えてみましょう。まだ使えそうなものや、他に使う人がいそうなものはフリマアプリなども活用してリユースする。それでも不要であれば分別することでリデュース、分別できたものは資源物としてリサイクルへ。
ポイっと捨てる前に少しだけ考えて、SDGsを身近に感じてみてください。
問合せ:企画政策課
【電話】50-1206
問合せ:香取広域市町村圏事務組合
【電話】78-1311
<この記事についてアンケートにご協力ください。>