文字サイズ
自治体の皆さまへ

台風の接近・集中豪雨 災害に備えを

1/33

千葉県香取市

全国で豪雨による大きな被害が発生しています。
災害への備えを改めて確認しましょう。

■河川の増水に注意
上流域で大雨が降った場合は、河川が増水する恐れがあります。台風情報や大雨情報などで上流域の降雨情報にも注意してください。
また、上流域の増水が市域に達するまでは時間がかかります。水位が低くても、河川には近づかないでください。

■土砂災害警戒情報に注意
大雨警報が発表され、土砂災害が発生する危険があるとき、県と銚子地方気象台は「土砂災害警戒情報」を発表します。
防災行政用無線放送やテレビ、ラジオなどで情報が発表されたときは、山や崖付近は特に注意が必要です。

◇「崖崩れ」の前兆現象
・崖に亀裂が入る
・崖から水が噴き出る
・小石がぱらぱら落ちてくる

■知っておこう!警戒レベル
市は被害の危険性に応じて、次の避難情報を発令します。前兆現象や危険を感じたときは、市の指示がなくても、自ら判断して早く安全な場所に避難しましょう。

◇レベル3…高齢者等避難
人的被害が発生する可能性がある場合に発令します。避難に時間のかかる人(高齢者、体の不自由な人、乳幼児がいる人など)は、危険な場所から避難を始めましょう。

◇レベル4…避難指示
人的被害が発生する可能性が高い場合に発令します。危険な場所から全員必ず避難してください。

◇レベル5…緊急安全確保
災害が発生または切迫している場合に発令します(必ず発令される情報ではありません)。すでに安全な避難ができない危険な状況です。直ちに命を守る行動をとってください。

■避難行動を決めておきましょう!
避難には、4つの行動があります。指定の避難所だけでなく、安全な親戚・知人宅などへの避難も検討するなど、普段から避難行動を決めておきましょう。

(1)安全な親戚・知人宅へ避難
香取市総合防災マップで安全な場所か確認し、普段から災害時に避難することを相談しておきましょう。

(2)安全なホテル・旅館への避難
通常の宿泊料が必要です。事前に予約・確認しましょう。

(3)市が指定した避難所へ避難
小中学校や公民館などへ避難します。事前に香取市総合防災マップなどを確認し、非常持ち出し品などを準備しておきましょう。

(4)屋内安全確保
以下の全ての条件を満たす場合は自宅でも安全が確保できます。
※土砂災害の危険がある区域では立ち退き避難が原則です
・早期立ち退きが必要な区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)に入っていない
・浸水想定区域の浸水深より高い場所に住んでいる
・水・食料・薬などの備えが十分にある
・浸水などで一定期間、電気・ガス・水道などのライフラインが止まっても耐えられる
※避難所におけるマスク着用について…着用は個人の判断に委ねることが基本とされていますが、高齢者など重症化リスクが高い人が多く避難する避難所においては、感染を防ぐため、マスクの着用を推奨しています

■マイ・タイムラインを作成しましょう!
風水害の発生リスクが高まっているときに、自分や家族が「いつ」「何をするのか」を時系列に整理してまとめたものが「マイ・タイムライン」です。
お住まいや年齢などに応じて、避難する前の行動は異なります。いざというときに慌てずに行動できるよう、自分だけの「マイ・タイムライン」を作ってみましょう。

問合せ:総務課
【電話】50-1201

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU