◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■税金・保険料の納期限
2月29日(木曜日)
◇国民健康保険料(第9期)
問合せ先:国保年金課
【電話】435-1214
◇介護保険料(第9期)
問合せ先:介護保険課
【電話】435-1334
◇後期高齢者医療保険料(第8期)
問合せ先:保険総務課
【電話】435-1062
■固定電話に特殊詐欺対策をしましょう!
特殊詐欺被害の多くは自宅への固定電話にかかってきた電話から始まっています。固定電話に対策をすることで被害を未然に防ぐことができます。留守番電話機能があれば、常時設定して知らない番号からの着信には出ないようにしましょう。
NTT西日本では様々な特殊詐欺対策サービスを実施しています。詳細はNTT西日本特殊詐欺対策ダイヤル【電話】0120-931-965へお問い合わせください。
問合せ先:消費生活センター
【電話】435-1188
■水道の凍結に注意
朝晩の厳しい冷え込みが予想される時は、屋外の水道管を布などで保護したり、蛇口からごく少量の水を出したりして、凍結予防に努めてください。
問合せ先:
・維持管理課
【電話】435-1131
・(夜間)
【電話】435-1313
■低濃度PCB廃棄物等の処分
製造後30年以上経過した古い電気機器には、ポリ塩化ビフェニル(以下PCB)が基準の0.5mg/kg(:ppm)を超えた濃度で汚染されているものがあります。
低濃度PCB廃棄物等の処分期間は、PCB特措法において令和9年3月31日で終了します。それまでに施設内の電気設備を総点検し、該当する電気機器がないか確認の上、計画的に処分を進めるようお願いします。
問合せ先:産業廃棄物課
【電話】435-1221
■国民健康保険料の産前産後期間の減額について
対象:令和5年11月1日以降に出産する予定または出産した被保険者。(妊娠85日以上の出産が対象。死産、流産、早産および人口妊娠中絶の場合も含む。)
対象の保険料:対象被保険者にかかる保険料の所得割額と均等割額のうち、出産予定月(または出産月)の前月から出産予定月(または出産月)の翌々月相当分。多胎妊娠の場合は出産予定月(または出産月)の3か月前から6か月相当分。令和5年度においては、産前産後期間のうち令和6年1月以降の保険料が減額。
問合せ先:国保年金課
【電話】435-1057
■特別障害者手当をご存知ですか?
精神または身体に著しく重度の障害もしくは重度の障害を重複して有し、日常生活において常時特別の介護を必要とする方に対して、特別障害者手当が支給されます。
支給要件:(1)〜(3)を全て満たす方。
(1)在宅(特別養護老人ホームなどは不可)
(2)20歳以上
(3)精神または身体に著しく重度の障害もしくは重度の障害を重複して有し、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態にあること
※原則として特別障害者手当認定診断書で判定します。
支給月額:2万7,980円(金額は令和5年4月現在)
支給時期:特別障害者手当の支給認定を受ければ、申請月の翌月分から、原則として毎年2月、5月、8月、11月に、それぞれの前月分までが支給されます。
所得制限:あり(本人・配偶者・扶養義務者の前年の所得)
申請・問合せ先:障害者支援課(東庁舎1階)
【電話】435-1060
【FAX】431-2840
【メール】shogaishashien@city.wakayama.lg.jp
■障害のある20歳未満の児童に関する手当
【1】障害児福祉手当
対象:20歳未満の在宅の方で重度の障害のため、日常生活において常時介護を必要とする方
支給月額:1万5,220円
【2】特別児童扶養手当
対象:20歳未満で在宅の身体・知的・精神に中程度以上の障害もしくは長期にわたる安静を必要とする病状にある児童を監護している父・母・父母に代わって児童を養育し、主として生計を維持している方
支給月額:
・1級 5万3,700円
・2級 3万5,760円
【1】【2】とも
所得制限あり、施設に入所している場合は対象外、金額は令和5年4月現在
問合せ先:障害者支援課(東庁舎1階)
【電話】435-1060
【FAX】431-2840
【メール】shogaishashien@city.wakayama.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>