文字サイズ
自治体の皆さまへ

医療(いりょう)・福祉(ふくし)・介護(かいご)

7/33

和歌山県紀の川市

■保険税・保険料の納付済証明書を送付
国民健康保険税の納付済証明書
後期高齢者医療保険料の納付済証明書
介護保険料の納付済証明書

1月1日~12月31日に納付した国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料は、所得税・住民税の社会保険料控除の対象になります。普通徴収(納付書または口座振替)によって、1年間に納付した金額を証明する各納付済証明書を1月下旬に送付します。
確定申告をする場合には、証明書に記載している額を記入してください。また申告会場に行く場合には、証明書を持参してください。
年末調整などのために、早めに証明書が必要な人には、申請日時点で収納が確認されている納付額の納付済証明書を交付します。
国民健康保険税と後期高齢者医療保険料は国保年金課または各支所・出張所で、介護保険料は高齢介護課または各支所で交付しますので、本人確認書類を持参し申請ください(本人や同じ世帯以外の人が来庁する場合は、委任状が必要です)。
※特別徴収(年金からの天引き)で納付した分は、日本年金機構などの年金保険者から源泉徴収票が送付されます。

問い合わせ:
国保年金課【電話】77-2511(本庁1階)
高齢介護課【電話】77-2511(本庁2階)

■ジェネリック医薬品の使用を検討ください
後期高齢者医療制度の被保険者に、現在処方を受けている薬をジェネリック医薬品に切り替えると、薬代がどれくらい軽減できるのかを伝えるハガキを12月上旬までに送付します。
医療費負担の軽減のためにも、ジェネリック医薬品の使用を検討ください。

対象者:1か月に14日分以上の薬を処方されている人で、ジェネリック医薬品に切り替えた場合、1か月の自己負担額が200円以上軽減される可能性がある人
※対象者にのみ送付します。
ジェネリック医薬品:先発医薬品(新薬)の特許が終了した後に発売される、先発医薬品と同等の品質・有効性・安全性を持つと国から認められた医薬品です。開発費が抑えられるため、先発医薬品より低価格で提供され、経済的です。
ジェネリック医薬品への切り替えができない薬もありますので、切り替えを希望する人は、かかりつけの医師や薬剤師に相談ください。

問い合わせ:和歌山県後期高齢者医療広域連合
【電話】073-428-6688

■後期高齢者医療制度に加入のみなさんへ 健康診査はお済みですか?
健康診査は6年2月末日まで受けることができます。まだ健康診査を受けていない人は、この機会にぜひ自身の健康状態をチェックしましょう。受診券に同封の実施医療機関一覧に記載されている医療機関で受診ください。

▽健康診査
対象者:75歳以上の人、65歳以上75歳未満で広域連合の障害認定を受けた人
検査項目:問診、計測、診察、脂質、肝機能、尿、腎機能、代謝系

▽歯科健康診査
対象者:5年3月末日時点で、75・80・85歳の人と90歳以上の人
※いずれも対象者には、5月末に受診券などを送付しています。
検査項目:問診、口腔内検査、口腔機能検査

問い合わせ:和歌山県後期高齢者医療広域連合
【電話】073-428-6688

■~身体障害者手帳を持つ人へ~自動車改造費・自動車操作訓練費を助成
▽身体障害者自動車改造費助成事業…
自らが所有し、運転する自動車の操向装置と駆動装置の一部を改造するのに要した経費の一部を助成します。
対象者:身体障害者手帳2級以上で、上肢・下肢または体幹機能障害の手帳を所持する人

▽身体障害者自動車操作訓練費助成事業…(今年度で終了予定)
自動車の運転免許の取得に要した経費の一部を助成します。
対象者:身体障害者手帳4級以上で、免許を取得することにより社会参加が見込まれる人
※助成には要件がありますので、くわしくは問い合わせください。

問い合わせ:障害福祉課
【電話】77-2511【FAX】79-3926(本庁2階)

■精神障害者家族教室を開催
日時:6年1月18日(木)午後2時~3時30分
場所:那賀振興局3階大会議室
内容:「精神科で使うお薬について」
講師:眞城耕志氏(岩出こころの診療所院長)
対象者:精神障害者の家族
申し込み:6年1月18日(木)までに、電話で申し込み。
※手話通訳や要約筆記など必要な人は、開催3週間前までにお知らせください。

申し込み・問い合わせ:岩出保健所保健課
【電話】61-0047【FAX】62-8720

■低栄養予防教室「紀の川料理教室」
高齢期の食事は、肉や魚、大豆などのたんぱく質をしっかり摂ることが大切です。
この教室では、栄養士による「低栄養」に関する講義や個別指導を中心に、自身の食生活を見直していきます。缶詰や電子レンジなどを用いた、簡単にできて栄養価の高い料理の調理実習を行います。

日時:6年1月18日、2月1日・8日・15日(全4回:木曜日)の午前10時~正午(受付は午前9時30分)
※2月1日は午後1時まで
場所:粉河ふるさとセンター2階視聴覚室
対象:市内在住の介護認定を受けていない65歳以上の人
定員:15人(先着)
※原則全4回参加可能な人で、過去に紀の川料理教室を受講したことがない人
申し込み:12月7日(木)~20日(水)の平日に、電話で申し込み。

申し込み・問い合わせ:高齢介護課
【電話】77-2511

■通信機能付き電球設置事業
ひとり暮らしの高齢者の不安を解消し、離れて暮らす家族が安心して生活が送れるよう、通信機能付きLED電球を利用した見守り事業を実施しています。料金は市が全額負担(※非課税世帯のみ)します。ぜひ、活用ください。
くわしくは市ホームページを確認、または問い合わせください。
※見守り事業・緊急通報システム事業を利用している人は対象外です。

申し込み:高齢介護課、各支所・出張所で随時受付。申請書は市ホームページ(【URL】https://www.city.kinokawa.lg.jp/)からもダウンロードできます。

申し込み・問い合わせ:高齢介護課
【電話】77-2511

*****************************
国保年金課は本庁1階、高齢介護課・障害福祉課は本庁2階です

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU