文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報

4/30

和歌山県那智勝浦町

■戸籍制度が利用しやすくなりました
3月1日に戸籍法の一部を改正する法律が施行され、制度が利用しやすくなりました。
変わったところは次のとおりです。

(1)戸籍謄本等の広域交付が可能に
戸籍謄本等が最寄りの市区町村の窓口でも請求できるようになりました。
本人の分だけではなく、夫又は妻(配偶者)、父母・祖父母など(直系尊属)、子・孫など(直系卑属)の分も請求できます。
相続手続き等で複数の本籍地へ請求しなければならない場合でも、1か所の窓口でまとめて請求できます。

○次の点にご注意ください
・郵送や代理人による請求はできません。窓口にお越しになって請求してください。
・請求者の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)の提示が必要です。
・きょうだいの分は請求できません。
・一部のコンピュータ化されていない戸籍証明書は請求できません。

(2)戸籍届出時における戸籍謄本等の添付が不要に
本籍地ではない市区町村の窓口に戸籍の届出(婚姻届等)を行う場合でも、戸籍証明書等の添付が原則不要となりました。

問合せ:役場住民課戸籍住民係
【電話】29-2003

■申し込み忘れはありませんか? 子ども用自転車ヘルメット補助
子育て世帯の経済的負担軽減のため、子ども用自転車ヘルメット購入費用の補助を行っています。
令和5年度の申し込みは、3月29日(金)までとなっています。
補助申請者:18歳以下の子どもを養育する保護者
補助金額:自転車用ヘルメット1個につき上限2千円(補助金の活用は子ども一人につき1回)
対象製品:所定の安全認証を満たした自転車用ヘルメットが補助対象となります。
申込方法:申請用紙と必要書類を役場こども未来課に提出してください。申請用紙はこども未来課や各出張所窓口で配布しているほか、町ホームページからダウンロードも可能です。
必要書類:
・ヘルメット代金の支払いが完了したことを証明する書類(領収書等)
・ヘルメットの安全認証が確認できるもの(説明書・確認書写真等)
申し込み締切日:令和6年3月29日(金)

申込み・問合せ:役場こども未来課
【電話】52-2946

■林業退職金共済制度(林退共)のご案内
林退共は、昭和57年に発足した林業界で働く方のために国が作った退職金制度です。
この制度は、事業主の方々が、従事者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その従事者が林業界をやめたときに林退共から退職金を支払うという、いわば林業界全体の退職金制度です。

○制度の特徴
・掛金は、税法上について、法人では損金、個人企業では必要経費となります。
・掛金の一部を国が免除します。
・雇用事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。

○労働者の皆様へ
以前、林業の仕事をされ、林退共制度に加入していた方で、退職金請求手続きをしたお心当たりのない方は、退職金を受け取っていない可能性があります。お問い合わせください。

※その他、詳しくはお問い合わせください。

問合せ:独立行政法人勤労者退職金共済機構林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889

■海上保安官募集 2024年度受験案内
海上保安庁では、2024年10月採用者を募集しています。

◇海上保安学校学生採用試験(特別)
受付期間:2月22日(木)~3月11日(月)
申込方法:インターネット
1次試験日:5月12日(日)
受験会場:和歌山市等
受験資格:2024年4月1日において高等学校等を卒業した日の翌日から13年を経過していない方など

◇海上保安官採用試験
受付期間:2月22日(木)~3月25日(月)
申込方法:インターネット
1次試験日:5月26日(日)
受験会場:神戸市・名古屋市等
受験資格:1994年4月2日以降生まれで大学を卒業された方、2025年3月までに大学を卒業見込みの方など

※詳しくは、海上保安官募集のホームページをご覧ください。

問合せ:田辺海上保安部管理課
【電話】0739-22-2002

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU