■市ケアラー電話相談をご利用ください
家族や身近な方等の日常生活上の支援や世話などを無償で行っているケアラーやヤングケアラーを対象に、ケアに関する不安や悩みなどの相談を受け付けています。ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
相談専用電話:【電話】0120・252・061(24時間)【FAX】0120・322・125
問合せ:いきいき長寿推進課
【電話】829・1257【FAX】829・1981
■更年期を上手に乗り切りましょう
40歳を過ぎると、ホルモンバランスの影響で心身の不調が現れやすくなります。症状や程度は個人差が大きく、日常生活に支障をきたすほど強い症状が出る場合は、専門医へ相談をしましょう。また、周囲の人の理解やサポートを得ることも必要です。
◎各区保健センターでは、更年期症状など、健康に関する相談を受け付けています。
問合せ:各区保健センターへ。
■要約筆記をご活用ください
要約筆記は、聴覚に障害がある方のためのコミュニケーション・情報保障のひとつで、紙面やスクリーンを使用し、話の内容を要約して文字として伝える方法です。市では、地域の催しなどに要約筆記者を派遣しています。
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】823・9556【FAX】823・9555
■結核を予防しましょう
結核の初期症状は風邪と似ているため、受診や診断が遅れ、重症化や集団感染につながることがあります。結核は早期に発見すれば、外来で治療できる病気です。予防と早期発見のために、次のことを心掛けましょう。
〇BCG接種は生後5〜8か月に受ける
〇せき・たん・微熱などの症状が2週間以上続く場合は、医療機関を受診し、結核を心配していることを医師に相談する
〇充分な睡眠・食事、適度な運動で、健康管理に努める
◎3月24日は世界結核デーです。
問合せ:疾病対策課
【電話】840・2204【FAX】840・2230
■障害者政策委員会を開催します(オンライン)
日時:3月14日(木)14時〜
内容:次期障害者総合支援計画の策定についての報告など
※手話通訳・要約筆記があります。
傍聴の定員:10人程度(先着順)
傍聴の申込み:3月5日(火)〜8日(金)に、電話、ファクス又はEメールで、委員会名、住所、氏名、電話番号を、障害政策課へ。
※結果は全員に連絡します。なお、Zoom(ズーム)を利用できる環境が必要です。
問合せ:同課
【電話】829・1306【FAX】829・1981【E-mail】shogai-seisaku@city.saitama.lg.jp
■地域自立支援協議会(オンライン)を開催します
日時:3月19日(火)14時30分〜16時30分
傍聴会場:市役所
内容:障害者に対する相談支援等の取り組みなどについて協議する
※手話通訳・要約筆記があります。
傍聴の定員:10人程度(先着順)
傍聴の申込み:3月5日(火)〜11日(月)に、電話、ファクス又はEメールで、協議会名、住所、氏名、電話番号を、障害福祉課へ。
※結果は全員に連絡します。
問合せ:同課
【電話】829・1255【FAX】829・1981【E-mail】shogai-fukushi@city.saitama.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>