令和7(2025)年、大宮盆栽村は開村100周年を迎えます。
名品盆栽の聖地と知られる大宮盆栽村は、国内外から多くの愛好家が訪れます。また、区内には公立では世界初となる大宮盆栽美術館が開設され、北区は盆栽と密接な関係にあります。
こうした中、世界に誇る盆栽文化を継承し、次代へつないでいく活動をしている方々がいます。そこで、盆栽や活動に込める思いを伺います。
大宮盆栽美術館ミュージアム・サポーターとして活動している白川さんにお話を伺いました。
■白川洋一(しらかわよういち)さん
さいたま国際盆栽アカデミー(※)中級コース修了。普段は一般企業で働きながら、大宮盆栽美術館ミュージアム・サポーターとして活動している。
(※)さいたま国際盆栽アカデミー(以下、盆栽アカデミー)とは、国内外における盆栽文化の普及を目的に、大宮盆栽美術館が主催する学習プログラム。
◇盆栽との出会いは?
大盆栽まつりです。様々な種類の盆栽が所狭しと並び、その景色にただただ驚嘆しました。人が創りあげていく盆栽の芸術性に感銘を受け、興味をもちました。
◇盆栽アカデミー受講のきっかけは?
コロナ禍で外出ができなくなったときに、自宅でお花見ができたらと思い、小さな桜の盆栽を購入しました。自身の盆栽に触れ合い、より深く学びたいと思ったことで、大宮盆栽美術館が主催する盆栽アカデミーを知り、受講しました。
◇盆栽アカデミーで印象に残っていることは?
技術的なことはもちろんですが、盆栽の歴史や文化を学んだことです。盆栽アカデミーでは、盆栽の仕立て方や培養管理などの実技に加え、江戸園芸史や盆栽村の歴史の講義もあり、現在まで継承されている盆栽文化を幅広く学ぶことができました。盆栽を深く研究している大宮盆栽美術館ならではの視点だと思います。
◇大宮盆栽美術館ミュージアム・サポーターとしての活動は?
来館されたお客様へのガイド、ワークショップや盆栽相談会における講師の補助が主な活動です。盆栽アカデミーで学んだことを伝える場となり、自分のような盆栽に興味を持った方のお役に立てる良い機会になっています。また、講師の解説や技術に直接触れて勉強を続けられることも魅力です。
◇白川さんにとって、盆栽とは?
一生続けられる趣味です。四季を通じて様々な表情を見せてくれる盆栽ですが、自分にとって“かっこいい”盆栽をつくるために、日々どう付き合うかを考えます。生き物なので思った通りにはいきませんが、そこがまた面白いところです。いつまでも続けられる趣味を見つけ、盆栽を通じて自然とのつながりを感じることができ、生活が豊かになりました。
問合せ:北区役所コミュニティ課
【電話】669・6020【FAX】669・6161
<この記事についてアンケートにご協力ください。>