文字サイズ
自治体の皆さまへ

学びの掲示板 From教育委員会(1)

19/51

埼玉県ふじみ野市

◆人権教育推進協議会(社会教育課内)
○人権教育研修会 聴覚障がいと聴導犬について知ろう
聴覚障がいや、聴覚に障がいがある人に必要な音源を伝え誘導する「聴導犬」の仕事や役割、聴導犬ユーザーとのコミュニケーションの取り方などを学びます。
日時:7月6日(土)午前10時~11時30分(9時30分開場)
場所:市役所本庁舎5階大会議室
講師:(公社)日本聴導犬推進協会
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:40人(申込順)
※手話通訳あり。
申込方法:6月6日(木)からウェブフォームか電話で申し込む

→【電話】049・220・2087

◆社会教育課
○古い商家で機織り体験
市内でも大正時代まで行われていた機織り。船問屋を営んでいた旧福田屋(福岡河岸記念館)を会場に、着古された着物を裂いて横糸に使う裂き織りで小敷物作りを体験します。
日時:7月13日(土)(1)午前10時15分(2)午前10時45分(3)午前11時15分(4)午後1時15分(5)午後1時45分(6)午後2時15分(7)午後2時45分(各回30分)
場所:福岡河岸記念館
講師:上福岡歴史民俗資料館友の会「はたおり部会」
定員:各回1人(申込順)
費用:500円(別途入館料100円)
申込方法:6月11日(火)午前9時から電話で申し込む

→【電話】049・220・2088

◆上福岡歴史民俗資料館
○ミニ展示「埼玉の藍染めと紺屋」
藍は昔から染色に使用され、「藍染め」が行われてきました。タデアイの栽培、収穫、糸や布などを染める職人「紺屋(こうや)」について紹介します。
日程:6月15日(土)~7月28日(日)(月曜日を除く)午前9時~午後4時30分
場所:上福岡歴史民俗資料館2階ホール

○大人の藍染め体験教室
伝統的な染色技法を使った藍染体験をします。天然の染料でストールを染めます。
日時:7月3日(水)(1)午前9時30分~11時30分(2)午後1時30分~3時30分
※(1)(2)とも内容は同じ。
場所:上福岡歴史民俗資料館研修室
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:各15人(申込順)
講師:上福岡歴史民俗資料館友の会「はたおり部会」
参加費:1100円(材料費など当日徴収)
持ち物:ゴム手袋、汚れてもいい服装、洗濯ばさみ
申込方法:6月6日(木)午前9時から窓口か電話で申し込む

○古民家で聞く落語「河岸記念館寄席」
市指定文化財福田屋で古典芸能の落語を聞いてみませんか。
日時:6月22日(土)午後2時から
演者:林家けい木
場所:福岡河岸記念館主屋1階座敷
参加費:500円(別途入館料…一般100円、児童・生徒50円)
定員:25人(申込順)
申込方法:6月5日(水)午前9時から窓口か電話で申し込む

→【電話】049・261・6065

◆上福岡西公民館
○コスモスくらぶ(障がい者青年学級)ボランティアスタッフ募集
障がいのある人たちが地域の人たちと交流を図る活動をするコスモスくらぶのサポートスタッフ(無償)を募集します。
日程:5月~来年3月の毎月第3土曜日(8月は休会)
場所:上福岡西公民館他
内容:30~50歳位の知的障がいの仲間たちとの料理、歌、遠足などの活動を通したコミュニケーションづくりのサポート

○上福岡西公民館ラジオ体操
ラジオ体操は、体の動きなどを研究されて作られた健康に優れた体操です。
毎日体操すると風邪をひきにくくなったり、肩こりがなくなったりすることもありますので、一緒に運動しませんか。
日時:毎週火~金曜日午前8時40~50分(雨天中止)
場所:上福岡西公民館駐車場
※直接会場にお越しください。

○大井寄席
日本の伝統芸能を生でお楽しみください。
日時:7月27日(土)午後2時30分開演(2時開場)
場所:上福岡西公民館地下ホール
出演:古今亭 始
定員:80人(申込順)
費用:500円(前売り券)600円(当日券)
申込方法:6月22日(土)から窓口で申し込む

○舞台芸術鑑賞会実行委員を募集
ステラ・ウェストのホールで開催する本年度の舞台芸術鑑賞会の企画・運営を行う実行委員を募集します。出演者・上演作品を実行委員で決めて楽しい舞台を実現しましょう。初めての人も大歓迎です。
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:10人(申込順)
申込方法:6月23日(日)までに窓口か電話で申し込む

→【電話】049・266・9501

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU