文字サイズ
自治体の皆さまへ

【今月のイチ面】早春ハイキング企画

1/51

埼玉県上尾市

寒さが少し和らぎ、春に移り変わっていく季節。歴史に思いをはせ、花々や街並みを楽しむハイキングに行きませんか。

■中山道駅からハイキング
日時:2月26日(月)~3月10日(日)
「武州中山道」上尾宿・桶川宿・北本間(あい)の宿(しゅく)・鴻巣宿の4宿を巡ります。いにしえの足跡を訪ねてみませんか。
内容:JR鴻巣駅(9:00~11:00にコースマップを配布)~北本~桶川~彩の国平成の道標(どうひょう)~上町の庚(こう)申塔~遍照院~屋根の鍾馗(しょうき)様~氷川鍬(くわ)神社~JR上尾駅(約12キロメートル)
※4市観光協会協力事業です。
桶川の中山道宿場館でコースマップにスタンプを押した人に、あげお お土産・観光センターでアッピー人形焼きをプレゼントします(なくなり次第終了、月曜日は市観光協会事務所で渡します)。

・桶川の中山道宿場館でコースマップにスタンプを押そう!
・彩の国平成の道標…「鶴亀の松」の写真や江戸の浮世絵師・渓斎英泉(けいさいえいせん)が描いた「上尾宿加茂宮の絵」などが掲示され、小屋根の上には鐘馗像が乗っています。
・上町の庚申塔…庚申塔は村のはずれに建てられ、邪気や悪霊を防ぐ役目もありました。延享2(1745)年建立当時、この場所は上尾宿の家並みの最北端だったと思われます。
・遍照院…室町時代の初めには創設されていたといわれています。鎌倉時代末から南北朝期に制作されたとされる木造毘沙門天立像(びしゃもんてんりゅうぞう)や、市指定文化財の山崎武平治碩茂(ぶへいじせきも)の墓があります。
・屋根の鍾馗様…昔、大火で悩まされた上尾宿で災いをよけるため「鬼瓦の鬼より強い鍾馗様」を屋根に上げるようになったそうです。厄除け、火災・疫病除けの効果があるといわれています。
・氷川鍬神社…江戸初期(1658~61年)に創建され、3人の童子が鍬2挺(ちょう)と稲束を持ち、白幣(はくへい)をかざし踊り歩いて上尾宿に来て消えた、残された鍬を祭ったといわれています。江戸時代に極めてハイレベルな学びの場を提供した「聚正義塾(しゅうせいぎじゅく)」の跡地です。
・ストリートピアノ
・あげお お土産・観光センターで、アッピー人形焼きをプレゼント!(なくなり次第終了)
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:市観光協会
【電話】775-5917【FAX】775-5024

■早春の戸崎路 史跡めぐり
日時:3月9日(土)9:30~11:30(雨天時は16日(土))
戸崎地区には、小さな神社や史跡があります。春を告げる花々を眺めながら、歴史に触れてみませんか。
内容:戸崎公園~戸崎不動堂~浅間(せんげん)神社~大宮花の丘農林公苑~西光寺(約3キロメートル)
対象:高校生以上
定員:15人(先着順)
服装:歩きやすい服装
申込み:直接または電話で戸崎公園管理事務所へ

問合せ:戸崎公園管理事務所
【電話】783-0577【FAX】726-0380

費用・金額 ※記載のないものは「無料」
申し込み ※記載のないものは「当日、直接会場へ」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU