◆今月は里親月間です
様々な事情で自分の家族と暮らせない子どもたちが、現在、県内で、約1,800人います。里親制度は、そんな子どもたちを深い愛情と正しい理解を持った家庭の中で養育していただくものです。里親になるには、登録が必要です。
◇里親のステップ
里親登録されるまでには、原則として次のような手続きが必要になります。
(1)里親制度についての説明・理解⇒(2)受け入れのための研修・調査⇒(3)里親登録
※知識や経験のない人でも登録できます。まずはお住まいの地域を管轄する児童相談所にお問い合わせください。
◇里親の種類
※上記の他に、保護者の傷病や出産など、委託の期間が明確な子どもを短期で受け入れる『短期里親』もあります。
◇里親へのサポート
・里親には、迎え入れる子どもの養育費として里親手当、生活費、学校教育費、子どもの医療費などが支給されます。
・子どもの受け入れ前に、一定の交流期間を設け、児童相談所が、マッチングしサポートします。
・子どもの受け入れ後も管轄の児童相談所が様々な相談やサポートを行いますので、安心して相談⇒申請⇒登録に進んでいただけます。
問合せ:埼玉県熊谷児童相談所里親推進担当
〒360-0014 熊谷市箱田5-13-1
【電話】048-521-4152
◆令和6年10月から児童手当制度が変わります
◇拡充内容
・所得制限の撤廃
・支給期間を中学生までから高校生年代(※)までに延長
※高校生年代とは、18歳に達する日以降最初の3月31日までのこと。(以下同じ)
・第3子以降の支給額が3万円に増額。
・支払月を年3回から年6回に増加。(偶数月)
支給対象:児童(0歳から高校生年代)を養育している人
◇申請が必要な人
・所得上限を超過していることにより、児童手当を受給していない人
・1番下の子が高校生年代であることにより、児童手当を受給していない人
・制度改正以前から児童手当を受給していて、19歳~22歳年代の子がいる人(子が3人未満の場合は申請不要)
※申請が必要な人には、お知らせを発送済みです。子どもと別居している場合など案内を送付できない場合がありますので、担当までお問い合わせください。
◇申請が不要な人
・制度改正以前から児童手当を受給中で、高校生年代の子がいる人
・所得制限撤廃により児童手当が増額になる人
・既に第3子以降の増額を受けている人
※子どもと別居している場合は申請が必要な場合がありますので、担当までお問い合わせください。
支給額:
・3歳未満…15,000円(第3子以降は30,000円)
・3歳以上高校生年代まで…10,000円(第3子以降は30,000円)
※「第3子以降」とは、22歳年度末までの養育している子のうち、年齢が上の子から数えて3人目以降の子どものことをいいます。
支給時期:毎年偶数月に、それぞれの前月分まで(2か月分)を支給します。
支給期限:10月31日(木)
申請期限までに申請した場合、制度改正後の初回支給(12月13日(金)振込)に反映が可能です。
申請猶予期間:制度改正により新たに申請が必要な人は、令和7年3月31日(月)までに児童手当の申請をした場合、令和6年10月分から児童手当が支給されます。
◆小鹿野町子どもの遊び場~プレーパークで遊ぼう~
みどりの村・村の広場で楽しい遊びがいっぱいのプレーパークを開催します。参加時間は自由です。ぜひ、ご参加ください。
日時:10月27日(日)10:00~14:00(雨天決行)
場所:みどりの村・体験農園周辺(小鹿野町飯田853番地)
◇参加の際の注意事項
・発熱等で体調が悪い人は参加をご遠慮ください。
・参加費無料で誰でも遊べます。
・タオルを持って汚れてもいい服と靴でご参加ください。
・飲み物はお持ちください。
・昼食を食べる場合は昼食をお持ちください。
◇町ホームページ内の「子どもの遊び場プレーパーク」やインスタでも情報発信しています!
申込み・問合せ:こども課(ほっとママステーション)
【電話】75-4101
<この記事についてアンケートにご協力ください。>