期間:2月16日(金)~3月15日(金)
■申告に関するフローチャート
申告が必要かどうかについては、以下のフローチャートを参照してください。
※このフローチャートは一般的な例です。あくまでも目安としてご利用ください。
※公的年金収入が400万円を超える人や国外で支払われた年金を受給されている人は、確定申告が必要です。
※公的年金収入は400万円以下、かつ、その他の所得が20万円以下の人は確定申告が不要です。
■郵送や自宅での申告
会場は混雑が予想されます。待ち時間のない郵送や自宅での申告がおすすめです。
◇市民税・県民税の申告
作成した申告書および必要書類を同封し、市役所税務課へ郵送してください。後日、ご連絡する場合があるため、電話番号を必ずご記入ください。手引きや記載例などは、市ホームページで公開しています。
◇所得税の確定申告
国税庁ホームページ内の「確定申告書等作成コーナー」では、パソコン、タブレット、スマートフォンを使って、確定申告書が簡単に作成できます。
作成した申告書は、e-Taxで送信できるほか、印刷して税務署に郵送することができます。
■申告に必要なもの(例)
1 収入を証明する資料
給与や公的年金の源泉徴収票、支払調書、収支内訳書、その他収入のわかる書類
2 控除を証明する資料
社会保険料の領収書、生命保険料や地震保険料などの控除証明書、寄附金の受領証、医療費控除の明細書、障害者手帳、学生証、その他控除の参考となる書類
3 マイナンバーカード(お持ちでない場合は(1)と(2))
(1)番号確認書類(本人のマイナンバーを確認できる書類)
(2)身元確認書類(運転免許証、公的医療保険の被保険者証など)
■来場の際に必要なもの
上記の「申告に必要なもの(例)」のほかに、以下の書類が必要です。
1 申告者名義の口座番号などが分かる書類(通帳、キャッシュカードなど)
2 扶養親族のマイナンバーが確認できるもの
3 税務署からの「確定申告のお知らせ」ハガキ(通知が届いた人のみ)
■申告会場では受付できない確定申告(直接税務署へ)
・青色申告、損失申告、準確定申告(納税者が死亡した場合の相続人の申告)、過年度申告
・源泉徴収票のない人で、所得税の申告をする場合
・土地・家屋、株、ゴルフ会員権などの譲渡所得の申告(公共用地の土地収用に係る譲渡所得も含む)
・雑損控除の申告
・投資信託などに伴う所得の申告
・申告分離課税を選択する配当所得の申告
・初めての住宅借入金等特別控除の申告
・住宅耐震改修特別控除、住宅特定改修特別税額控除、認定住宅新築等特別税額控除の申告
・外国税額控除の申告
・令和6年1月2日以降に幸手市へ転入した人の申告
■春日部税務署のご案内
市内在住の人の確定申告は春日部税務署で受け付けています。
住所:春日部市大沼2丁目12番地1
【電話】048-733-2111(自動音声ガイダンス)
※受付時間などの詳細については、税務署へ直接お問い合わせください。
■申告日程
会場:ウェルス幸手(幸手市保健福祉総合センター)2階研修室
時間:
・午前の部 午前8時30分~11時(整理券は8時15分から発券)
・午後の部 午後1時~3時30分(整理券は1時から発券)
・対象地区以外に来場する際の参考にしてください。(詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。)
・上記期間中は、市役所税務課の窓口では申告できません。
■無料申告相談をご利用ください
左記期間中、税理士会による無料申告相談を行っています。
時間:
・午前9時~11時
・午後1時30分~3時30分
※2月25日(日)、3月13日(水)、14日(木)、15日(金)を除く。
相談内容:所得税のみ
※青色申告・譲渡所得などを除く。
■来場の際のお願い
・整理券を配布します。来場人数により、入場制限を行う場合があります。
・申告に必要な添付書類は、可能な限り事前に作成してから、会場へお持ちください。
※市ホームページから、申告会場での受付状況を確認できます。
問合せ:税務課
【電話】43-1111内線133
<この記事についてアンケートにご協力ください。>