掲載情報は2月19日時点のものです。内容変更の場合がありますので、市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。
■令和6年度版 (1)ごみカレンダー (2)健康ガイドところざわ を配布
各世帯に配布します。配布期限までに届かない場合はお問い合わせください。
(1)家庭の資源とごみの分け方・出し方「ごみカレンダー」
配布期限:3月18日(月)
問合せ:資源循環推進課
【電話】2998-9146
(2)健康ガイドところざわ
配布期限:3月29日(金)
◎乳幼児健康診査、健康教室、予防接種、がん検診などの情報を掲載しています。
問合せ:保健医療課
【電話】2998-9385
■低所得者支援の給付金を準備中
住民税均等割のみ課税世帯への給付金(1世帯あたり10万円)および低所得者の子育て世帯への加算の給付金(1人あたり5万円)に向けて準備中です。詳細は本紙4月号でお知らせします。
問合せ:福祉総務課
【電話】2998-9113
■3月の休日漏水修繕当番店
24時間(当日午前8時30分~翌日午前8時30分)受け付けています。当番店に直接ご連絡ください。
問合せ:所沢市管工事業協同組合
【電話】2922-6185【FAX】2922-9614
■戸籍の広域交付制度
本籍地以外の市区町村の窓口でも、本人・配偶者・父母・子など直系親族の戸籍謄本を取得することができるようになります。
日時:3月1日(金)から
持ち物:本人確認書類(官公署発行の顔写真付きのもの)
問合せ:市民課
【電話】2998-9087
■育英・遺児奨学金制度
経済的理由で就学困難な市内在住の素行良好・成績優秀な高校生に奨学金を支給します。
◎令和5年中の所得で判断します。(基準あり)
◇育英奨学金
対象:4月から高校または高専に入学が決定、または在学中で4月以降も在学予定の生徒で、本人、保護者が市税を滞納していない方
支給額:月額5千円
◎各学年40人の範囲内で支給を決定します。
◇遺児奨学金
対象:両親または父母のいずれかを亡くし、4月から高校または高専に入学が決定、または在学中で4月以降も在学予定の生徒で、本人、保護者が市税を滞納していない方
支給額:月額5千円
申込み・問合せ:月初~3月29日(金)に
(1)申請書
(2)学校長の推薦書
(3)誓約書
(4)在学している学校が発行する成績証明書
(5)父もしくは母または父母双方の死亡が記載されている戸籍謄本または改製原戸籍(遺児奨学金の場合のみ)
(6)家族全員分の令和5年中の所得を証明するもの(令和5年分源泉徴収票など)
を市役所2階こども支援課に直接・郵送
【電話】2998-9124
◎(1)~(3)は市HP(検索:奨学金)で入手できます。
■児童手当の手続きを忘れずに
◇公務員になる方
所沢市で児童手当を受給している方が公務員になる場合(独立行政法人など勤務者を除く)は、こども支援課に「児童手当・特例給付受給事由消滅届」と公務員になったことが分かる書類(辞令の写しなど)を提出してください。
◎消滅届の提出が遅れると、遅れた分の手当を返金していただくことがあります。
◇公務員を退職などする方
勤務先で児童手当を受給している方が公務員を退職(独立行政法人などへの出向を含む)する場合は、同課に「児童手当・特例給付認定請求書」を提出してください。退職した翌日から15日以内に申請いただいた場合、退職月の翌月から市が支給いたします。
問合せ:同課
【電話】2998-9124
■就職・退職時の国民年金の手続き
◇就職した方
就職後、勤務先の厚生年金や共済組合に加入した方は、市役所での手続きは不要です。加入した月からご自身で国民年金保険料を納付する必要はありません。
◇退職した方
厚生年金や共済組合に加入していて退職した20歳以上59歳以下の方は、国民年金第1号への加入手続きが必要です。また、扶養している59歳以下の配偶者がいる場合は、配偶者も同時に国民年金第1号としての加入が必要になります。
持ち物:
・本人や配偶者の基礎年金番号またはマイナンバーが分かるもの
・退職日が分かる証明書(退職証明書や資格喪失証明書、離職票など)
・本人確認書類
申込み・問合せ:退職後14日以内に市役所1階市民課(国民年金担当)またはまちづくりセンター(並木除く)に直接
同課【電話】2998-9095
所沢年金事務所【電話】2998-0170
◎マイナポータルからも手続きが可能です。詳細は日本年金機構HPをご覧ください。なお、退職と同時に厚生年金や共済組合に加入している配偶者の扶養に入る場合は、配偶者の勤務先で手続きが必要です。
■警察官をかたる詐欺に注意!
警察官をかたり「詐欺の犯人があなたのキャッシュカードを使っているので交換する」という電話は詐欺です。ご注意ください!
問合せ:所沢警察署
【電話】2996-0110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>