【行ったことありますか?市内には、魅力のある施設や場所がたくさん!】
東松山市の魅力を実感できるはず♪ぜひお出かけください!
■化石と自然の体験館
約1,500万年前の地層からサメの歯が見つかっています。化石と自然の体験館では実際に岩塊を割るところから発掘体験ができ、こどもも大人も無心になって楽しめます!
DATA:
・2016(平成28)年4月オープン
・2023(令和5)年11月、発掘体験者数8万人を達成!
場所:坂東山13
【電話】35-3892
■東松山ぼたん園
34年前に、市の花「ぼたん」の普及活動の一環で開園。当時は「野田ぼたん公園」という名称でした。ぼたんの後は、アジサイ、イロハモミジ、ロウバイなども咲き、こども向けの複合型アスレチック遊具もあり、1年を通じて楽しめる公園です。
DATA:
・1990(平成2)年オープン
・4月上旬~5月上旬には、約5,000株が咲き誇る!
場所:大谷1148-1
【電話】81-7607
■市農林公園・丘の上のカフェHeuvel(フーヴェル)
「農とふれあうテーマパーク」がコンセプトの市の農業と観光の拠点です。
12月中旬~5月下旬のいちご摘み取り体験では甘くておいしいいちごを食べられます。フ―ヴェルカレーも絶品。野菜の収穫体験も充実。7月13日(土)には、白いトウモロコシ・エダマメ収穫が体験できます(今月号13ページに掲載)。
DATA:
・1996(平成8)年完成
・2019(令和元)年にリニューアル
・2020(令和2)年に丘の上のカフェHeuvelがオープン
場所:大谷4212-1
【電話】39-0150(管理棟)・【電話】090-4062-1515(カフェ)
【一歩一歩、いっしょに未来へ】
■子育て・学び
○こどもたちの笑顔があふれるまち
安心で楽しい子育て環境づくりのために「こども家庭センター」を開設し、サポートが必要なこどもや家庭、妊産婦の皆さんに対して、総合的で継続的な支援を行っています。また、乳幼児期、小・中学校における教育の充実に取り組んでいます。放課後子ども教室の実施やこども食堂への支援など、地域における安心な居場所をつくり、元気なこどもが健やかに育つ学びのまちを目指しています。
■健康・福祉
○自分らしく輝ける健康長寿のまち
医療や福祉、介護の連携を強化するとともに、乳幼児期から高齢期までライフステージを通じた市民の健康づくりに取り組み、誰もが住み慣れた地域でいつまでも健康で自分らしく暮らすことのできる健康長寿のまちづくりを進めています。
■産業・環境
○自然との調和とチャンスにあふれるまち
農業・商業・ 工業の振興を図るとともに企業誘致を推進することで、元気で活力あるまちを目指しています。また、市民や事業者が行う環境活動を支援するとともに環境学習会などを行い、環境問題や豊かな自然環境を守り継ぐための取組を進めています。市民・事業者・行政が協働で産業と環境の両立したまちづくりを推進しています。
■生活基盤・コミュニティ
○快適に暮らせる安全なまち
都市計画道路の計画的な整備や地域公共交通の円滑化などを通じて快適な生活基盤を整えています。
また、自治会やハートピアまちづくり協議会など様々な団体の活動を応援し、地域コミュニティの充実を図ります。
■防災・減災
○地域で安心して暮らせるまち
令和元年東日本台風では、東松山市始まって以来の甚大な被害が発生しました。市民の尊い生命や財産が失われたことの重みを忘れることなく、地域防災力の強化や「入間川流域緊急治水対策プロジェクト」による都幾川の堤防整備などに取り組み、治水対策を進めています。また、マイ・タイムラインの周知、防災訓練や自主防災組織リーダー養成研修の実施、防災備蓄の充実などにより、地震や豪雨災害に備えています。
■生涯学習・文化・スポーツ
○ともに高めあう交流のまち
市民がいつでも自由に学べるよう、きらめき出前講座等の充実に取り組んでいます。また、質の高い文化芸術に接する機会を創出するとともに、市内における文化芸術活動のサポートを行っています。ウォーキングをはじめとした事業により、生涯にわたって気軽にスポーツに参加できる環境も整えています。
70周年記念誌(本編)の詳しい内容は、市ホームページをご覧ください
特集に関する問合せ:広報広聴課
【電話】21-1410【FAX】22-5516
<この記事についてアンケートにご協力ください。>