文字サイズ
自治体の皆さまへ

ハチの営巣活動にご注意ください

13/42

埼玉県鶴ヶ島市

初夏から秋にかけてハチの営巣活動が活発になります。
そもそもハチは、花や樹木の受粉をしたり、毛虫や樹木の害虫を食べたりと、自然の中で大きな役割を果たしている益虫です。
一方、スズメバチは、攻撃性・威嚇性が高く、刺されると死に至ることもあり、大変危険です。危険な場所にハチが巣を作ってしまった場合は、注意して取り扱ってください。

▽対応方法
市では、ハチの捕獲、巣の除去などは行っていません。ハチの巣ができた場所の所有者または管理者が対応してください。
(1)個人でハチの巣を除去する。
(2)業者に依頼して、ハチの巣を除去する(スズメバチは、特に攻撃性・威嚇性が高いため、巣の除去には専門の業者に依頼することをお勧めします)。

▽防護服の貸し出し
市では、個人でハチの巣の除去を行う方に、防護服の貸し出しを行っています。予約制で、貸し出し期間は通常1~2日程度です。最盛期には予約が込み合い、多少お待ちいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。

問合先:生活環境課環境保全担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU