文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症について考えてみよう~9月は世界アルツハイマー月間~

4/37

埼玉県鶴ヶ島市

9月21日は「世界アルツハイマーデー」、9月は「世界アルツハイマー月間」です。これらは「国際アルツハイマー病協会」(ADI)が世界保健機関(WHO)と共同で制定し、認知症に関する様々な取り組みを行っています。認知症になっても住み慣れたまちで暮らしていくためには、認知症の理解を深め、みんなで支え合っていくことが必要です。この機会に、認知症のことを考えてみませんか。
《「認知症基本法」の施行について》
令和6年1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されました。認知症の人が尊厳を保持しつつ希望を持って暮らすことができるよう、共生社会の実現を目的としています。
誰もが認知症のことを理解し、認知症の人やその家族を含め、誰もが希望を持ち「認知症になっても安心して暮らせる鶴ヶ島市」を目指しましょう。

▽認知症について知ろう!~アルツハイマー月間啓発展示~
〈市役所1階ロビー〉
9月12日(木)~30日(月)
〈中央図書館〉
10月1日(火)~23日(水)
※中央図書館では、認知症関連書籍も紹介します

▽「オレンジカフェにこまる」
オレンジカフェは、認知症の方やその家族、地域住民、専門職など誰でも気軽に集い、交流や情報交換ができる場です。お茶を飲みながらゆっくりおしゃべりしませんか。
※開催日時は変更になる場合もあります。詳しくは、各カフェにお問い合わせください

▽認知症予防脳トレ教室
「あれ」「それ」という言葉が増えた、ということはありませんか。ゲームや簡単な問題を解きながら楽しく脳トレを行う、認知症予防のための教室です。
対象:市内在住で65歳以上の方(要介護・要支援認定者および介護予防・日常生活支援総合事業対象者を除く)
日時:10月3日(木)から毎週木曜日14時~15時30分(全8回)
場所:大橋市民センター
内容:ミニ講話やゲームなどを取り入れた脳トレ
定員:25人
料金:100円(初回のみ)
持ち物:筆記具、飲み物
その他:応募者多数の場合は抽選ですが、前回参加していない方を優先します。結果については、初回の1週間前までに郵送します。
申込み:9月11日(水)までに健康長寿課地域包括ケア推進担当へ電話または直接

▽「チームオレンジつるがしま」について
チームオレンジとは、認知症の人やその家族と、認知症サポーターなどの支援者をつなぐ仕組みです。本市でも「チームオレンジつるがしま」の活動が始まっています。今後もステップアップ講座を開催し、活動を広げていく予定です。
HPはこちら(本紙8ページにQRコードを掲載しています)

▽認知症講演会
認知症は誰にでも起こりうる病気です。認知症の一般的な知識と治療についてこの機会に学んでみませんか?
対象:市内在住在勤の方
日時:9月17日(火)14時~15時30分
場所:市役所5階会議室
講師:岡島宏明(おかじまひろあき)さん(丸木記念福祉メディカルセンター(認知症疾患医療センター)センター長)
定員:50人
料金:無料
申込み:9月2日(月)から健康長寿課地域包括ケア推進担当へ専用フォーム、電話または直接
申込みはこちら(本紙8ページにQRコードを掲載しています)

▽認知症サポーター養成講座
「認知症サポーター」とは、何か特別なことをするのではなく、認知症という病気を正しく理解して、その人と家族を見守る応援者です。
対象:市内在住在勤の方
日時:9月26日(木)14時~15時30分
場所:市役所5階会議室
定員:40人(応募者多数の場合は抽選)
料金:無料
持ち物:筆記具、飲み物
申込み:9月2日(月)~19日(木)までに健康長寿課地域包括ケア推進担当へ電話または直接

問合先:健康長寿課地域包括ケア推進担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU