【Let’s go to Kisaichi Botanical Garden】
■いろんな植物くらべてみよう
くらべてみると楽しい、いろいろな植物の紹介をします。
写真を見たり実際に観察して、違いを見つけてみませんか。
■今月のテーマ 樹皮
▼なにが違う?よく見てみよう!
木の外側をおおっている部分だよ。
カサカサ、ボコボコ、ザラザラ…
樹皮が名前の由来になったものをご紹介。
▼カゴノキ
樹皮が鹿の子のようなまだら模様になることから「鹿子の木」の名前が付きました。
▼ウリハダカエデ
日本固有種で、緑の幹に黒の模様が入る樹皮が、マクワウリに似ているところから名前が付いたと言われています。
▼コルクガシ
原産地は地中海沿岸地域。幹の外側に形成されるコルク層からワインの栓等に利用されるコルクが採取されます。
▼調べてみよう!
他にも樹皮の模様や形はさまざま。繊維質が強く和紙の材料に使われるミツマタ、樺細工といわれる伝統工芸品に使用されるヤマザクラ、寺社の屋根葺きに使用されるヒノキ(檜皮葺(ひわだぶき))等、それぞれの樹皮の特徴を生かしたものがたくさんあるよ。
■イベント情報
●7/6(土)~7(日) 早朝特別開園(美しく開花するハナハスを観察しよう)
●7/13(土) 水生植物観察会
●7/31(水) 森のサマースクール(小学3~6年生対象要申込)
詳細は当園ホームページをご覧ください。
大阪公立大学附属植物園(愛称:きさいち植物園)
【電話】891-2059
交野市私市2000(私市駅徒歩6分)
【HP】https://www.omu.ac.jp/bg/
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日:月曜日(祝休日の場合は開園)
入園料:大人350円/大阪府在住で65歳以上の方150円(住所と年齢が分かる公的証明書提示が必要)中学生以下無料
駐車料:普通車500円/マイクロ1,000円
<この記事についてアンケートにご協力ください。>