■11月は麻薬・覚せい剤・大麻乱用防止運動期間
近年、SNSなどで大麻は他の薬物より安全で害がないといった誤った情報が流れており、大麻の乱用が広がっています。「一度くらいなら大丈夫」という安易な気持ちで近づかないでください。
問合せ:環境薬務課
【電話】222-9940
【FAX】222-9876
■11月10~16日はアルコール関連問題啓発週間
飲酒は高血圧や糖尿病、依存症など、健康に影響を与えます。セルフチェックしませんか。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P14をご覧ください。
問合せ:精神保健課
【電話】228-7062
【FAX】228-7943
■健康講座
講座:加齢に伴う嚥下(えんげ)機能の変化など。嚥下の簡易検査も体験できます。
日時:11月11日(月)13時30分~15時
場所:堺市立総合医療センター(西区家原寺町1丁1-1)
詳しくは同センターHP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P14をご覧ください。
問合せ:同センター
【電話】272-1199
【FAX】272-9911
■地域で医療をサポートするための仕組みをご存じですか
かかりつけ医と病院間で処方や検査結果、入院時の診療情報などを共有する仕組みとして、堺市地域医療情報ネットワークシステムがあります。ネットワークに参加している医療機関はホームページで確認できます。ぜひ利用してください。
詳しくは堺市地域医療情報ネットワーク協議会HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P14をご覧ください。
問合せ:健康医療政策課
【電話】248-6004
【FAX】228-7943
■HIV・梅毒・クラミジア検査
◆夜間検査(HIV・梅毒)
日時:11月20日(水)18時30分~20時
場所:サンスクエア堺(堺市駅前)
結果:11月27日(水)同時間同場所へ
◆通常検査(HIV・梅毒・クラミジア)
毎月保健センターで実施。
問合せ:感染症対策課
【電話】222-9933
【FAX】222-9876
■肺の健康を保つために学ぶはいかつ講座
COPD※の話と簡単な呼吸のトレーニングを学びます。
日時:11月20日(水)14時30分~16時
場所:市役所
要申込:11月1日から先着順
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください。
※COPDは喫煙と深く関係し、放置すると溺れるような息苦しさになる病気です。気付きにくいのが特徴で、早期発見が重要です。
問合せ:健康推進課
【電話】222-9936
【FAX】228-7943
■特定医療費(指定難病)受給者証更新申請はお早めに
要申請:12月27日までに保健センターへ。郵送は12月31日まで
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P15をご覧ください。
問合せ:保健医療課
【電話】228-7582
【FAX】222-1406
■11月23日は歯ッピー健康フェア
オーラルフレイル~健康長寿の入り口に健口あり~をテーマに講座などをします。
(1)公開講座
11~11時30分
(2)口腔がん検診 歯科相談
10~12時30分(受付12時まで)
場所:堺市口腔保健センター(堺区大仙中町18-3)
要申込:(1)のみ市電子申請システム(QRコード)で先着順
※QRコードは広報紙P15をご覧ください。
詳しくは市HP参照
問合せ:健康推進課
【電話】222-9936
【FAX】228-7943
■ノロウイルスによる食中毒に注意
冬に流行する感染性胃腸炎の主な原因はノロウイルスです。食中毒を防ぐために次のことを心掛けましょう。
・トイレの後、調理前、食事前の手洗いは石けんで丁寧に
・カキなどの二枚貝を食べるときは、中心まで十分加熱(85~90度で90秒以上)
・調理器具の使用後は十分洗浄し、熱湯や塩素系漂白剤で消毒
問合せ:食品衛生課
【電話】222-9925
【FAX】222-1406
◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。
◎最新の市政情報は、ホームページやSNSでご覧になれます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>