文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックスーお知らせ(1)

9/43

大阪府大東市

■国民年金の加入は20歳から
公的年金制度は、20歳以上60歳未満の全ての人が加入し、支え合う制度です。老後や病気・けがによって生活や仕事が制限される場合、家族の働き手が亡くなった場合に年金を受け取ることができます。ただし保険料を未納のまま放置すると、年金が受け取れなくなる可能性があります。経済的に納付が困難な人や学生の人は保険料免除制度や納付猶予制度(50歳未満)、学生納付特例制度があります。24時間どこからでも申請できる電子申請(マイナポータル)をご利用ください。
※電子申請を行う際には、マイナンバーカードとマイナポータルの「利用者登録」が必要です。
なお、免除や猶予の承認を受けた期間は、10年以内であれば保険料を後から納付できます。

問合せ:守口年金事務所国民年金課
【電話】06・6992・3031

■令和6年度放課後児童クラブ入所申込の受付
受付期間:1月9日~31日
受付場所・時間:社会福祉協議会…午前9時~午後6時、各児童クラブ…午後2時~6時(土曜日は午後5時まで)
申込書:1月4日から社会福祉協議会と各児童クラブで配布(一部は放課後児童クラブホームページからダウンロード可)
その他:現在入所中で引き続き申し込む場合は、継続入所申請書と就労証明書などを提出してください

入所基準:保護者などが、次のいずれかに該当する場合
(1)月に15日以上の仕事を3か月以上継続している
(2)妊娠しており、出産日の前後8週間以内(育児休業中は利用不可)
(3)病気や負傷、または心身に障害があり、その状態が3か月以上継続している
(4)同居の親族や長期入院している親族を、3か月以上継続し介護、または看護している
対象:市内在住の小学生
費用:月5500円、おやつ代1500円、教材費200円、保険料年間800円、延長1500円、土曜日の利用1500円(おやつ代300円含む)
その他:児童の下校時間(午後2時30分頃)までに帰宅できる場合は利用不可

休業日:日曜日、祝休日、8月12日~15日、12月29日~翌年1月3日

問合せ:社会福祉協議会
【電話】886・3280

■年金受給者の皆さんへ 源泉徴収票を送付します
日本年金機構では、令和5年1月から12月までに老齢年金を受け取った人全員に、1月末までに源泉徴収票を送付します(「障害年金」や「遺族年金」は課税対象ではないため、送付されません)。
源泉徴収票は、年金以外に給与収入などがあり税務署で確定申告をするときなどに必要です。紛失した場合はお問い合わせください。

問合せ:守口年金事務所お客様相談室
【電話】06・6992・3031

■産前産後期間の国民年金・国民健康保険料を免除
出産月(予定月)の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は3か月前から6か月間)、国民年金と国民健康保険の保険料が免除されます。
対象:国民年金第1号被保険者または国民健康保険被保険者で出産の予定がある人(国保は令和5年11月以降の出産)
その他:詳しくは日本年金機構ホームページや市ホームページを参照

申込・問合せ:
出産予定月の6か月前から年金…守口年金事務所【電話】06・6992・3031
国保…保険年金課【電話】870・0521

■小学校入学準備金受給申請の受付
経済的な理由で市立小学校への就学が妨げられないよう、小学校の入学準備に必要な費用の一部を援助します。
受付期間・申請書配布:1月16日~31日の月~金曜日、28日(日)午前9時~午後5時30分(18日・23日は午後8時まで)
場所:学校管理課(市民会館5階)
対象:平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれで令和6年度に市立小学校に入学する子がいる保護者のうち、次のいずれかに該当する人
(1)令和4年中の世帯全員の合計所得が認定基準以下(令和4年中の所得の有無にかかわらず、令和5年度の所得税か住民税の申告を済ませておいてください)
(2)児童扶養手当を受給している
(3)令和5年度または令和4年度に生活保護法に基づく保護の停止または廃止を受けた
※(2)(3)家計の主宰者に限る
※世帯員の入院や会社都合による退職・休職、世帯員の中に身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳が交付されている人がいる場合は別途相談
持ち物:預貯金通帳
その他:詳しくはホームページをご覧いただくかお問い合わせください

申込・問合せ:学校管理課
【電話】870・9642

■1月11日は児童扶養手当の支給日です
転居など届出内容に変更がある場合は申し出てください。

問合せ:子ども支援グループ
【電話】870・9655

■平和なまち絵画コンテストandマスコットキャラクター名称作品表彰式
平和なまち絵画コンテストには41点の応募があり、最優秀作品には釜賣星那さん(6~10歳の部)、平山和さん(11~15歳の部)の作品が選ばれました。入選した全10作品はホームページでご覧になれます。
人権啓発ネットワーク大東のマスコットキャラクター名称では、室谷ひなのさんが最優秀賞を受賞しました。

問合せ:人権室
【電話】870・0441

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU