文字サイズ
自治体の皆さまへ

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン こどもは、みんなたからもの!

20/33

大阪府大阪市東住吉区 クリエイティブ・コモンズ

子ども虐待防止オレンジリボン運動
(SDGs16 平和と公正をすべての人に)

◆保護者が「しつけ」だと思っていても、児童虐待にあたることがあります
・身体的虐待
殴る、蹴る、やけどを負わせる、激しく揺さぶる、溺れさせるなど
・ネグレクト
食事を与えない、乳幼児を家に残して外出する、自動車の中に放置する、ひどく不潔にする、治療が必要なのに病院に連れて行かないなど
・性的虐待
こどもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィティの被写体にするなど
・心理的虐待
言葉により脅かす、無視する、きょうだい間で差別的な扱いをする、こどもの目の前で家族に対して暴力をふるうなど

◆お子さんや保護者の方の心配な虐待のサインを見つけたら、ご連絡ください
・こどもの泣き叫ぶ声やおとなの罵声が頻繁に聞こえる
・からだや衣類が常に汚れている
・原因がはっきりしない傷やあざが見られる
・家に帰りたがらない
・おとなが担うべき家族の介護や看病、幼いきょうだいの世話、家事に追われて生活に支障をきたしている
・小さいこどもを家に置いたまま外出している
・こどもの養育に関して拒否的、無関心である
・こどものけがについて説明が出来ない

保健福祉課(子育て支援室)
【電話】06-4399-9733 (月)~(金)9時~17時30分
大阪市児童虐待ホットライン(こども相談センター)
【電話】0120-01-7285(まずは一報 なにわっこ) 24時間365日対応
児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく) 24時間365日対応

「子育てしんどいねん」
「どうしたらいいの?」
「こんなこと相談してもいいの?
「これって、うちの子だけ?」
「イライラしてしまう!」
「誰かに話を聞いてほしい」
「学校に行きたくない」
「きょうだいのお世話で、家で宿題や勉強ができない」

子育ての悩みや不安は、抱え込まずにご相談ください
いろいろな子育ての悩みや相談を家庭児童相談員、保育士、保健師がお受けします
保健福祉課(子育て支援室) 東住吉区役所2階28番窓口
【電話】06-4399-9733まで
(月)~(金)9時~17時30分

・子育てに関する潜在的なリスクの減少を目的に、未就学児を対象とした自宅訪問や相談で子育ての状況を把握し、必要な情報提供や助言などの支援を行います。
・保育施設や幼稚園等と相談しやすい関係づくりのために、訪問や面談を行います。

◇ラインでも相談を受け付けています。
「親子のための相談LINE」(厚生労働省)
相談できる日時:毎日10時~20時(365日実施)
対象者:大阪府に住んでいるこどもと保護者
【HP】https://lin.ee/0LI95MT

問合せ:保健福祉課(子育て支援)2階28番
【電話】06-4399-9885【FAX】06-6629-4580

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU