文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健師からの健康キラリ通信

7/21

大阪府大阪市西淀川区 クリエイティブ・コモンズ

私たち保健師は地域のみなさんが健康な生活を送れるよう日々活動しています。
健康づくりは生き方づくり

■熱中症予防について
暑さ指数で熱中症を予測しよう!

◆暑さ指数とは?
人体と外気との熱のやり取りに着目し、(1)湿度(2)日射・輻射など周辺の熱環境(3)気温の3つを取り入れた指標です。
暑さ指標については、環境省での熱中症予防情報サイトにおいて全国の暑さ指標予測値と実況値を情報提供しています。
[環境省]熱中症予防情報サイト QRコード(※本紙参照)

◆熱中症を予防しよう!
◇涼しい場所への移動
少しでも体調に異変を感じたら、エアコンが効いている室内や風通しの良い日陰など涼しい場所へ移動してください。暑い時間帯の外出は避け、日傘や帽子の着用、通気性の良い服装を心がけましょう。

◇水分補給
のどが渇く前にこまめな水分補給をしましょう。大量に汗をかいたときは、塩分も忘れずにとりましょう。

◇エアコンの使用
熱中症は屋内や夜間でも多く発生中!エアコンや扇風機で部屋の温度を調整しましょう。

◇日頃の健康管理
日頃からご自身の体を知ることで、体調不良に早く気付くことができます。体調不良の時は、無理せず自宅で静養しましょう。

◆こどもの熱中症の特徴 幼児は特に要注意
・体温調整機能が未発達で体内に熱がこもりやすい
・身長が低いため地面からの照り返しの熱を多く受ける
・遊びに熱中しすぎて暑さがわからない
・自分の力で水分補給や服の着脱ができない

こどもの熱中症の注意点:車の中にこどもを残したまま離れるのは絶対ダメ!!

◆熱中症予防のポイント
◇暑さの感じ方は人によって異なります
自分の体調の変化に気を付け、暑さの抵抗力に合わせて予防を心がけましょう。

◇高齢者は特に注意が必要です
熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しているため、のどの渇きがなくてもこまめな水分補給、暑さを感じなくてもエアコンなどを利用し温度調整をするよう心がけましょう。

問合せ:保健福祉課 健康推進グループ 2階25番
【電話】06-6478-9968
詳しくはこちら QRコード(※本紙参照)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU